×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。

さて、今回のテーマとなる食材は?

文/おと週Web編集部、画像/写真AC

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

■クイズの答えは……

正解:芽キャベツ

難易度:★★★☆☆

実は、キャベツとは別の品種です

11月の後半あたりから収穫が始まるのが芽キャベツ。生産量全国一を誇るのは静岡県です。

その名前から、キャベツの芽と思っている人がいるかもしれませんが、キャベツの変種ではあるものの別の品種です。

キャベツが頂芽(ちょうが)と呼ばれる茎の先端にある芽が大きくなる(結球する)のに対し、芽キャベツはひとつの株から生えた茎から生える葉の付け根にできる脇芽(わきめ)と呼ばれる部分が結球します。多いものだと、ひと株から60~70芽採れることもあります。

ただし、寒さに強く、暑さに弱いため、寒くならないと結球しません。そして、寒くなるほど実が締まり、甘みも増して美味しくなります。

芽キャベツが鈴なりに実る様が子孫繁栄をイメージさせることから、縁起物としてお祝いに使われることもあります。そのため、「子持ち甘藍(かんらん)」とも呼ばれることもあります。甘藍とはキャベツの和名です。

芽キャベツの食味の特徴は、甘みの中にほのかな苦さがあること。キャベツにも苦味はあるのですが、苦味は少し強めです。

硬く締まっているため火が通りにくいのと、少しエグみがあるため、炒めものなどに使用する場合は下茹でするのがおすすめです。大きさによりますが、1分半~3分程度が茹で時間の目安です。

ただし、シチューやポトフなどの煮込み料理に使用する場合は下茹でなしでもOKです。また、生食することも可能です。

次のページ
美味しい芽キャベツの選び方...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。5月15日発売の6月号では、「うまくてエモい!…