日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。
本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!
難易度:★★★☆☆
■難読漢字、食べ物編の正解はこちら
正解:もちごめ
もちごめは餅やおこわ、赤飯などを作るときに用いられる、粘り気が多い米です。対して、私たちが普段食べている白米はうるち米と呼ばれます。
もちよね、だべいと読まれることもあります。
需という漢字には、柔らかいという意味があり、柔らかい米なので米へんがつけられて糯米となったという説が有力なようです。
また、餅米と表記されることもあります。
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!
【餅:関連記事】念願の「資さんうどん」を関西・大阪初進出店で初体験!早く東京にも進出してくれぃ