自動車の経済学

【15年前の約1.3倍だと!!】どうしてクルマはこんなに「高い」のか? 「軽自動車」も昔の「ミニバン」並みの価格

円安が止まらない。輸出産業は好景気となるが、輸入品の価格上昇の影響で食料品などが高騰し、家計へのダメージは大きい。特にロシア・ウクライナの影響で、品薄の小麦が高騰しているのがつらい。同様に「最近高いな~」と感じるのが乗用車だ。コンパクトカーでも、欲しくなるようなグレードはほとんどが100万円台後半から200万円以上で、しかも別途税金などの諸経費が発生する。どうしてこんなに高くなってしまったのだろうか?

画像ギャラリー

円安が止まらない。輸出産業は好景気となるが、輸入品の価格上昇の影響で食料品などが高騰し、家計へのダメージは大きい。特にロシア・ウクライナの影響で、品薄の小麦が高騰しているのがつらい。同様に「最近高いな~」と感じるのが乗用車だ。コンパクトカーでも、欲しくなるようなグレードはほとんどが100万円台後半から200万円以上で、しかも別途税金などの諸経費が発生する。どうしてこんなに高くなってしまったのだろうか?

「ステップワゴン」も「ハリアー」も15年前より大幅に高くなっている

ホンダ4代目ステップワゴン

最近はクルマの価格が約15年前の1.2~1.4倍に高まった。例えば2009年の時点で、ホンダ4代目ステップワゴンG・Lパッケージの価格は225万7000円だったが、現行ステップワゴンは最も安価な1.5Lターボのエアーでも305万3600円だ。15年前の約1.4倍に値上げされた。

4代目ステップワゴン

トヨタ2代目ハリアーは、2009年の時点で、直列4気筒2.4Lノーマルエンジンを搭載する最上級の240Gプレミアムパッケージが300万3000円であった。これも現行型は、2Lのノーマルエンジンを搭載するZが403万8000円だ。排気量は小さくなったが、価格は15年前の約1.3倍に高まっている。ほかの車種も似たような状況だ。

トヨタ2代目ハリアー

値上げの背景には複数の理由があり、まずは装備が充実した。特に安全装備と運転支援機能は急速に進歩した。15年前の時点では、衝突被害軽減ブレーキや車間距離を自動制御できるクルーズコントロールは、非装着の車種が多かった。横滑り防止装置もオプションが目立った。それが今では、義務化もあって標準装着が当然になっている。

4代目となる現行型トヨタハリアー

ちなみに1990年代に安全装備の採用が始まった頃は、運転席エアバッグや4輪ABSが、それぞれ15万円前後で設定されていた。この時代の安全装備の単価を考えると、今は大幅に安いが、それでも安全装備の種類が多いから値上げは避けられない。そこに収納設備の充実なども加わっている。

ホンダステップワゴンのボディ構造

ボディ構造の変化もコストを高めた。15年ほど前に比べて衝突安全性能が向上しており、その一方で車両重量の増加を抑えるため、高張力鋼板(※)などの使用も増えている。独立式のサスペンションを車軸式に変えるなど、コストダウンを進めた機能もあるが、総じてコストアップが大きい。

※高張力鋼板 (ハイテン鋼)は、一般的な鋼材と比べて引張り強度が高いため、構造物を軽量化することができる。 耐久年数が長くなり、熱を加えたとしても安定度が高いため劣化しにくい。その代わり、加工や成型がしにくいのが欠点となっている。

このほか昨今では、原材料費や輸送費が高騰して、マイナーチェンジなどの機会に値上げする車種も増えている。

一番売れている軽のホンダ「N-BOX」の価格が15年前のミニバンの価格とほぼ同じ

現行型のホンダN-BOXカスタム

以上のようにクルマが値上げされる背景には、安全装備や運転支援機能の進化、快適装備や収納設備などの充実、ボディ剛性や衝突安全性能の向上、原材料費や輸送費用の高騰など、いろいろな理由が絡む。

それなのに平均所得は、1990年代の後半から伸び悩む。所得は増えず、クルマの価格が1.2~1.4倍に高まれば、ユーザーとしては小さなクルマに乗り替えるしかない。

安全装備の充実も価格に反映される(写真はホンダセンシング)

本稿の冒頭では、2009年にはホンダ4代目ステップワゴンG・Lパッケージの価格が225万7000円だったと述べた。それが今では、軽自動車のホンダN-BOXカスタムターボコーデイネートスタイルが222万9700円だ。

つまり15年前のステップワゴンの価格は、今ではN-BOXの上級グレードと同程度だ。これではダウンサイジングが急速に進み、N-BOXが国内の最多販売車種になるのも当然だろう。

文/渡辺陽一郎(わたなべ よういちろう):自動車月刊誌の編集長を約10年間務めた後、フリーランスに転向した。「読者の皆様にケガをさせない、損をさせないこと」を重視して、ユーザーの立場から、問題提起のある執筆を心掛けている。執筆対象は自動車関連の多岐に渡る。

写真/ホンダ、トヨタ、Adobe Stock(アイキャッチ画像:umaruchan4678@Adobe Stock)

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

収穫を感謝する「加薬うどん」 美智子さまと雅子さま夫妻で交わす大切な重箱

講談社ビーシー【編集スタッフ募集】書籍・ムック編集者

【難読漢字】地名当て かの有名な物語の里

【11月22日】今日は何の日? 辛い!おいしい!美容にうれしい!

おすすめ記事

おひとりさまで「近江牛」を気軽に!『焼肉ライク』でブランド牛がサクッと食べられる

“タワマン”の日本初の住人は織田信長だった? 安土城の「天守」ではなく「天主」で暮らした偉大な権力者の野望

芝浦市場直送の朝締めホルモンは鮮度抜群 高円寺『やきとん長良』は週末の予約は必須

不思議な車名の由来は「ブラックボックス」 ”ミレニアム”に鳴り物入りでデビューした革命児の初代bB 

大分県に移り住んだ先輩に聞く(2) 移住でウェルビーイング「移住とはコミュニティの中でその想いを受け継ぐこと」

収穫を感謝する「加薬うどん」 美智子さまと雅子さま夫妻で交わす大切な重箱

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…