カステラ+羊羹で、なんで「シベリア」 絶品店を調査、その謎にせまる

シベリアといっても映画『シベリア超特急』ではない。お菓子の「シベリア」だ。いや~あの映画も謎多きでしたが、こちらにも謎はいろいろ!

画像ギャラリー

シベリアといっても映画『シベリア超特急』ではない。お菓子の「シベリア」だ。いや~あの映画も謎多きでしたが、こちらにも謎はいろいろ!

『コテイベーカリー』 @桜木町

日本一「シベリア」が売れる老舗パン屋

大正5年の創業以来、戦後の食料統制の時期を除いて(このエピソードも感慨深い)シベリアを作り続けてきた、日本中の…いやインバウンド旅行者も訪れる、世界のシベリア好き最愛のパン屋さん。

それにしても、風格あふれる堂々たるシベリア。羊羹の厚さだけで4cm。ひと口頬張れば、お店の技と歴史が味覚をとろけさせる。

お店のHPでは“港町の小さな小さなパン屋”を自称されているが、どっこい港町の偉大なパン屋さんだ。

コテイベーカリー「シベリア」 400円

『コテイベーカリー』コテイベーカリー「シベリア」 400円
『コテイベーカリー』

[住所]神奈川県横浜市中区花咲町2-63
[電話]045-231-2944
[営業時間]9時~18時(祝は10時~)
[休日]日
[交通]JR根岸線ほか桜木町駅西口から徒歩3分

『村岡総本舗』 @佐賀県小城市

贈答用としても人気。和菓子店の高級シベリア

羊羹の街として知られる佐賀県は小城市を代表する名店『村岡総本舗』。そんな羊羹を知り尽くした老舗が作るシベリアは、なんとも高級感溢れ、そして斬新。

「丸シベリア」はポルトガル風に丸く焼き、バターがたっぷり入る(通常のカステラにバターは入らない)カステラと羊羹の間に粒あんも挟まれた5層構造。豊潤な甘さと香りはシベリア革命だ。

村岡総本舗 丸シベリア 3240円

『村岡総本舗』村岡総本舗 丸シベリア 3240円 上下のバター入りのカステラと、中央の村岡総本舗伝統の切り羊羹の間をよく見れば、小豆の粒が残る粒あんの層。3つの味が奏でるシベリアトリオの美味!「丸シベリア」は予約販売なのでHPからネット通販でぜひ。レトロな箱の意匠で贈答品にも。カステラはバター不使用の長崎カステラで粒あん部分がこしあんの「三角シベリア」もあり

【ここにもあった!?】スーパーでも購入できる「シベリア」たち

ヤマザキ「シベリア」 213円

ヤマザキ「シベリア」 213円 このメーカーも作ってました。しっかりした甘さは大陸級。「春のパンまつり」該当商品なのはパン屋さん出自の矜持か

サンローゼ「昔なつかしのシベリア」 138円

サンローゼ「昔なつかしのシベリア」 138円神戸の和洋菓子メーカーの「シベリア」。四角形が1枚で、疲れからの糖分枯渇時に最高。東急ストアと紀ノ國屋にて発見

その興亡と命名のミステリー!

シベリア。その誕生は明治後期の日本のパン屋さん。大正から昭和初期には大流行したという。なのに今では、なかなか見かけなくなった。

「シベリア、結構うまかったぞ」一度は食べたことのあるみなさまなら、そういう記憶もあるでしょうに、一体なぜ?

焼いたカステラの枠に、ちょうどいい粘度に練り上げた羊羹生地を流し込み、さらにカステラを重ねるという、手間のかかる作り方もあるだろう。

「枠に流し込んで作るので、枠ひとつでも多くのシベリアができあがる。小さな店では全部売り切るのが大変」というコテイベーカリーのご主人・馬中俊夫さんの話には「なるほど!」である。

しかし、シベリア最大の謎はそこではない。シベリアの最大の謎。それは、なぜ“シベリア”という名前なのか?だ。

よく聞く「カステラを貫く羊羹が、ユーラシア大陸を横断するシベリア鉄道のよう」という説。スケールの大きな説だが、茫洋としすぎてないか。

「カステラと羊羹の層が、シベリアの永久凍土に似てるから」という説もある。確かに永久凍土の写真を見ると、地表の活動層と、その下の白い永久凍土のコントラストは、シベリアに似ている。

だが、「シベリア」が誕生した明治後期は、ネットもカラー写真もない時代。シベリアの永久凍土を見た日本人が、当時の日本にいただろうか?

そんな時。川崎市のサイトに「日露戦争時、乃木将軍がシベリアの戦場へ出征する際に、上野・永藤パン(現在は閉店)の職人が考案し、甘党の将軍に持たせた」という内容の固有名詞まで登場する説を発見。これは間違いなしか。

しかし、乃木将軍、日露戦争でシベリア行ってないぞ!行ったのは、清のロシア租借地・旅順と奉天だ。初めて日本がシベリアに出兵した「シベリア出兵」は、シベリアが誕生した明治後期よりもかなり後の大正7年だし……。

ここで再度、シベリア鉄道説浮上。シベリア鉄道がウラジオストックまで鉄道で全開通したのが明治37年。日露戦争が終わったのが翌38年。シベリアが誕生した明治後期の日本は、シベリア鉄道に欧州へと続く甘い夢を見ていたのでは……。そんな想いが募った命名な気もしてきた。

さて、「コテイベーカリー」の馬中さんの説は?「自分の好きな説を思いながら食べるのが一番」

そりゃそうだ!それが一番甘くておいしい説。さすが「シベリア」の達人のお言葉。眼からウロコでした。いや~「シベリア」って本当にいいもんですね。

最後に蛇足ですが、「シベリア」は牛乳に合うというのが、シベリア好きの定説。しかし、左党の皆様にシベリアに驚くほど合うお酒の存在をお伝えしたい。「ホワイトルシアン」だ。

ウォッカ3にコーヒーリキュール1を氷の入ったグラスでステア。生クリーム1をフロートさせたこのカクテル、名前もシベリア的だが本当に「シベリア」と最強ペアなり。

撮影/浅沼ノア、取材/カーツさとう

2024年6月号

※2024年6月号発売時点の情報です。

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

「イカフライ」に「納豆トルティーヤ」!?惣菜パンなら江戸川橋『ナカノヤ』 約80種の多彩なパンに目移り必至!

朝6時半過ぎには開店!ソースが染みた貝柱が旨い「ほたてサンド」 『マルフジパン』は 昼過ぎには売り切れるパンが多め

名物「コロッケパン」は3代目が学生時代に食べた味 『街かどのぱん屋さん HIYOSHIYA』にズラリと並ぶパンは80種類以上!

あの頃の懐かしい味、ありますか?目白『メジロパン』のコロッケパンは味わい濃くて懐かしい美味しさ

おすすめ記事

瀬戸内海の新名所は“絶景過ぎる”ワイナリー 日本有数のブドウの産地、至福のワインの味とは

ネオンイエロー色のソーダは主人公の好きな味なのか? 期間限定「ファンタ ビートルジュース」あの“名前”を3回唱えてでもゲットしたい!!

深夜、5分おきに電話を鳴らす!? “超機械オンチ”浅田次郎が、ファックスの操作ミスで起こした大迷惑

ノルウェーから直送「サバヌーヴォー」の魅力を鎌倉の名店、人気店で味わえる【サバジェンヌ実食ルポ】

「イカフライ」に「納豆トルティーヤ」!?惣菜パンなら江戸川橋『ナカノヤ』 約80種の多彩なパンに目移り必至!

おなじみ松屋が回転寿司店を展開してたって知ってた!?「すし松」でいただくハイコスパで新鮮なネタに舌鼓!

最新刊

「おとなの週末」2024年10月号は9月13日発売!大特集は「ちょうどいい和の店」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。9月13日発売の10月号は「ちょうどいい和の店…