×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

チョロQルックがスポーティ

市販されたRAV4は全長3695×全幅1695×全高1655mmと初代エスクードよりもコンパクト。コンパクトカーの代名詞であるトヨタヤリスが全長3950㎜だからそれよりも300mm程度も短い!! 現在の軽自動車規格の全長が3395㎜だから、まさにヤリスと軽自動車の中間的な前兆ということになる。

それに対し全幅は5ナンバーサイズギリギリの1695㎜だからショート&ワイドのプロポーションが強調されるチョロQルック。クロカン界のスペシャルティカーと呼ばれたのも充分に頷ける。

コンセプトカーのRAV4を見ると、丸型ヘッドライトゆえ市販されたRAV4とイメージが違うように感じるが、プロポーションはそのまま生かされていることがわかる。

ショート&ワイドボディに大径タイヤはまるでチョロQ

掟破りのモノコックのクロカン

初代RAV4は日本のクルマ史において非常に画期的だった。シティオフローダーのパイオニアであるエスクードはクロカンの方程式に倣い、前述のとおりラダーフレームを採用していた。それに対し初代RAV4はフレーム部分と上屋(うわや)を一体構造とするモノコックで登場したのだ。現在はランクル系、ジムニーなどを除き、SUVはモノコックとなっているが、その先鞭をつけたのが初代RAV4だったのだ。

ラダーフレームはボディ剛性を確保できるが車重が増えること、路面からの入力をフレーム部分のみで受けるため乗り心地がゴツゴツしやすいのがデメリット。それに対しモノコックは軽量化も可能だし、フレーム部分だけでなくボディ全体で路面からの入力を吸収できるため乗り心地がマイルドになる。

一部のマニアからは掟破りのモノコックゆえ邪道だとか言われたが、実際に初代エスクードと初代RAV4を乗り比べると一目瞭然で、街中での快適性という面では初代RAV4の圧勝!! 

マイチェンでグリルが変更され高級感が加味された

走りも余裕満点

初代RAV4はチョロQルックのわかりやすいスポーティなエクステリア&インテリア、ショートボディだが4人がゆったりと過ごせる室内空間、まんま乗用車と言った快適な乗り心地を備えていた。しかも5ナンバーサイズで取り回しにも優れていた。

走りに関して言えば、スターレットクラスのボディに2Lエンジンを搭載していたため、余裕満点で、加速性能だって不満なかった。

駆動方式はFF(前輪駆動)と4WDをラインナップ。街中しか走らない人にとっては4WDは不要で、おまけに安いとうメリットもあった。

5ドアはホイールベースを延長し室内スペースを拡大しファミリー層に人気

4WDに関してはお世辞にもパートタイム4WDのエスクードのような走破性はなかったかもしれないが、RAV4の4WDはフルタイムゆえ、何も気にせずに乗れたのも人気となったポイントとして無視できない。

マニアからすれば忸怩たる思いだったかもしれないが、一般ユーザーなんて快適かつイージーなほうがいいに決まっている。RAV4の翌1995年に登場したモノコックで、さらに走破性に劣るスタンバイ4WDだった初代CR-Vの大ヒットを見れば、ユーザーはクロカンのデザインが欲しいだけで、オフロードをガンガン走りたいわけじゃないということを痛感する。

1995年デビューの初代ホンダCR-VはRAV4の強力なライバルに君臨。悪路走破性はRAV4が上だった

1990年代のデートカー

こんなモデルを若者が放っておくはずもなく、瞬く間に大ヒットモデルとなった。1980年代に一世風靡したデートカーの再来と言われた。彼女と一緒にRAV4でドライブする、というのに筆者も当時憧れていた。実現することはなかったが……。

1994年と言えば、筆者の大学時代の友人たちもみな社会人。初代RAV4は3人新車で購入し、カーライフを満喫していた。アンダー200万円で購入でき、使い勝手よし、見た目もスポーティでカッコいいという若者にジャストフィットした一台だった。

一方、3ドアじゃファミリーユースには向かない、という声に応えるかのようにデビュー1年後の1995年4月にホイールベースを延長し、室内スペースを拡大した5ドアモデルを追加。これによりファミリー層からも人気となったのは言うまでもない。

RAV4で彼女と海辺にデートなんて当時の若者の憧れ
次のページ
なぜ人気が出なかったのかが不思議...
icon-next-galary
icon-prev 1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

市原 信幸
市原 信幸

市原 信幸

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。9月13日発売の10月号は「ちょうどいい和の店…