さかもと未明さんの命を繋いだパリの歴史的名店 モンマルトルの丘で出会った「命の水」とは?

『ラパン・アジル』

パリ・オリンピックとパラリンピックも無事に終わり、パリという都市に興味を抱いた方も多いだろう。パリは芸術の街でもある。漫画家から画家になったさかもと未明さんが出合ったお店は、ピカソなど著名な芸術家たちが集った歴史あるキャバレーだった。さかもと未明さんが、パリの魅力とお店との運命的な出会いを書き綴ってくれた。

画像ギャラリー

パリ・オリンピックとパラリンピックも無事に終わり、パリという都市に興味を抱いた方も多いだろう。パリは芸術の街でもある。漫画家から画家になったさかもと未明さんが出会ったお店は、ピカソなど著名な芸術家たちが集った歴史あるキャバレーだった。2024年夏、『命の水 モンマルトルーラパン・アジルへの道』(ワニ・プラス)を刊行したさかもと未明さんが、パリの魅力とお店との運命的な出会いをつづってくれた。

※トップ画像は、モンマルトルの丘にある『ラパン・アジル』

歴史に名を刻む芸術家たち、パリで最も魅力的な場所

パリ北部のモンマルトルにあるキャバレー『ラパン・アジル』との出会いは、自分にとっての運命だと思っています。たまたま友人に誘われて訪ねたのですが、店内の絵画や彫刻、歌手たちの熱演に圧倒されました。私の人生がそこで変わったといっても過言ではありません。

『ラパン・アジル』入り口

どうしてもその店やモンマルトルのアートの歴史を日本の皆さんに伝えたくて実現した雑誌『芸術新潮』での連載記事に加えて、自分の個人史を加筆し、まとめたのが著書『命の水 モンマルトルーラパン・アジルへの道』です。

モンマルトルのテルトル広場(画像提供:水島優)

私は、パリで最も魅力的なのはモンマルトルだと思います。セーヌ河畔も素晴らしいですが、モンマルトルは丘なので、風景が変化に富んでいます。ここから多くの画家が誕生したのは道理だと思います。まだ19世紀末、1889年のパリ万博の頃の雰囲気が残っているんです。いわゆるべル・エポックの時代で、「エコール・ド・パリ(パリ派)」と言われる芸術の大きな波が生まれました。ピカソやマチス、シャガール、藤田嗣治(つぐはる)、ユトリロ、モディリアーニなどの活躍で、写実的だった絵画が突然、自由な表現に変わりました。キュビズムが生まれたのもこの時代です。

さかもと未明「Montmartre」(2020)第21回 日本・フランス現代美術世界展 入選

アポリネールやブルトンなどの作家を含む「パリ派」の芸術家たちが集ったのがモンマルトル。有名なキャバレー『シャ・ノワール』や、今回私が取材した『ラパン・アジル』で歌ったり論争したりしながら、熱い芸術と友情が育まれました。

さかもと未明「Lapin Agile」 (2022) 2022 サロン・ドトーヌ 入選

『シャ・ノワール』は経営者のロドルフ・サリスの死で幕を閉じましたが、そこの歌手だったアリスティード・ブリュアンが「芸術の灯を消してはいけない」と、地上げで壊されそうだった『ラパン・アジル』を買取り、今のオーナー家族に安値で譲りました。一家はその後3代に渡りこの店を守り、19世紀末と同じスタイルでシャンソンを聞かせてくれます。当時から続くキャバレーはこの一軒だけ。だから特別な店なんです。

さかもと未明「chat noir」(2021年)

『ラパン・アジル』の「命のパワー」に惹きつけられる

私は膠原病(こうげんびょう)という難病を患っていますが、5年ほど寝たきりに近い生活を送った後、画家として再起した2017年に思い切ってパリに来て、この店に出会いました。当時は階段も上れず、タクシー移動しかできませんでしたが、この店を訪ねた時、不思議な「命のパワー」を感じたんです。それこそ19世紀末の芸術家たちも感じていたのではという熱い力。どうしてもこの店を取材したくなり、何度も訪ねているうちに、私も元気になっていったのですから不思議です。

『ラパン・アジル』店内 (画像提供:水島優)

『ラパン・アジル』は照明も薄暗くて、胎内みたいなんですね。マイクなしで歌手が歌うので、全てが自然。そういう自然の波動が五感を刺激して、内なる力を生み出す気がします。 私も元気になりましたが、オーナーのイヴさんは、96歳の今も現役の歌手。店のパワーの恩恵を得ているのではと思います。

さかもと未明さんが描いたイヴさんの肖像画

私が歌手で画家だったこともあり、「君は私たちの仲間だよ」と。オーナーさんが本当によくしてくれて、あろうことが雑誌の取材が決まったときに、ご自宅に居候させてくれました。著作や日本でのメディア記事などを見せたので、身辺調査も必要ないと思ってくれたのかもしれませんが、「芸術家同士、寄り添って助け合おう」という哲学のまま、彼らのコミュニティに快く迎え入れられたことが、私には「命の水」でした。モンマルトルにはまだ「ご近所づきあい」が健在なんです!

『ラパン・アジル』オーナーのイヴさんと、さかもと未明さん

ロートレックシュザンヌ・ヴァラドン…店内は美術館のよう!

さて、店内のピカソの絵は、まだ無名だったピカソが自ら店に持ってきて壁にかけたもの。税金の支払いのため当時のオーナーが二束三文で売ってしまい、今あるのはレプリカですが、店内の絵画たちの中で特別な力を放っています。ロートレックやシュザンヌ・ヴァラドン(ユトリロの母)などの作品もあり、美術館のよう。その中で見事なシャンソンを聞くのは至福です。

店内にあるピカソ作『ラパン・アジルにて』のレプリカ

店でふるまわれる「L’eau de vie」という名のチェリーブランデーがまた美味。「L’eau de vie」とは「強い酒」のこと。「命の水」と言いたいなら「L’eau de la vie」が正しいのですが、強いお酒は命の源泉だと思うので、カクテルの呼び名をそのまま本のタイトルにしました。ぜひいつか現地パリで、このお酒を飲みながら、シャンソンを聞いてください。

カクテル「命の水」(画像提供:水島優)

※ (ユトリロは『ラパン・アジル』の外観を多く書きましたが、ユトリロの絵は店内にはありません)

新刊『命の水 モンマルトル-ラパン・アジルへの道』さかもと未明

『命の水 モンマルトル-ラパン・アジルへの道 』(ワニ・プラス)さかもと未明

■著書の内容
著者のさかもと未明さんは、18年前に難病である膠原病を発症し、完治することがなく、さらに体調が悪化していくことに絶望の日々を送っていた。そんな彼女はシャンソンを歌うことに目覚め、CDを録音するまでに。さらには、パリのモンマルトルにあり、ピカソやユトリロなど著名な画家や作家、シャンソン歌手が集ってきたキャバレー・シャンソニエである『ラパン・アジル』と出合い、生きる力を取り戻していく。

『命の水 モンマルトル-ラパン・アジルへの道 』(ワニ・プラス)刊行記念さかもと未明さんミニトーク&サイン会

[日時]2024年9月30日(月)18:10開場、18:30開演
[会場]紀伊國屋書店新宿本店9階イベントスペース
[対象書籍]『命の水 モンマルトル-ラパン・アジルへの道』発行ワニ・プラス/発売ワニブックス(2420円)
[参加費]参加チケット(書籍つき)2700円
[イベント内容]トーク約10分+サイン会(ご希望のお客様には、サインと一緒にお客様のお名前もお入れします)
[参加方法]下記HPからお申し込みください
紀伊国屋書店イベントHP(https://store.kinokuniya.co.jp/event/1724907383/)

さかもと未明・新刊『命の水』発売記念トークショー&コンサート

『命の水~モンマルトル~ラパン・アジルへの道』の発売を記念し、さかもと未明さんが愛する銀座のピアノ・ラウンジ「The bar BARBRA」で行われたトークショー&コンサートの様子をYoutubeにて配信中。本場フランスのキャバレーの雰囲気をシャンソンの世界とともにお届け。さかもとさんの新刊をより一層楽しめる内容となっている。「トークショー&コンサート Youtube動画」https://youtu.be/axM9EJKLfc4?si=-ZEhEczt2-zoWI98

さかもと未明(さかもと・みめい)
1965年、横浜生まれ。89年に漫画家デビュー。連載漫画「ニッポンの未明」が話題になり、社会派漫画家として注目され、新聞連載や評論活動、テレビのコメンテーターなど多方面で活躍するが、難病の膠原病を複数発症し、「余命5年と宣告」される。2010年~16年に病状が悪化し、手が動かない時期に歌手として活動を開始。17年には画家デビューを果たし、同年に『ラパン・アジル』に出会う。20年、日仏現代美術世界展「Montmartre」で入選。21年、「ラパン・アジル物語」を『芸術新潮』で連載し、パリの「Espace Sorbonne4」で個展を開催、世界的な名門展示会「サロン・ドトーヌ」に初入選した。以降毎年、日仏の大型展示会に出品。絵画の制作や執筆を続けている。

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

華やかな舞台の世界で働く「裏方さん」に光を!! 第30回「ニッセイ・バックステージ賞」の表彰式が開催された

【本日開幕】TRY名店部門 にぼし1位受賞の『中華そば 児ノ木(ちごのき)』がウマすぎる!! 「TRYラーメン大賞 & おとなの週末が選んだ至高のラーメンフェス」に11月26日のみ登場

おひとりさまで「近江牛」を気軽に!『焼肉ライク』でブランド牛がサクッと食べられる

【絶品】鴨などから抽出した濃厚なうま味と酸味のハーモニー!! 『中華蕎麦 時雨』の「ホロホロ南蛮つけ蕎麦」が激うま

おすすめ記事

「2024年お歳暮・冬ギフト」ランキング発表!フード部門ベスト7&スイーツ部門ベスト3

“バーキン”限定メニュー「ワイルドBBQバーガー」絶対うまいやん!! 「サクサクチキン」と「オニオンリング」にメロメロ!! 秘伝のダブルソースの新バーガーが超絶うまそう

日本の本当うまいラーメン「究極の一杯」女性が《すべて国産》でつくる、駅から徒歩20分の行列店を大調査

遠方のファンも訪れるうなぎの名店!天然ものと養殖を食べ比べる贅沢 横浜『うなぎ料理 しま村 高田本店』は卸問屋直営の質の良さと職人技で人気

【難読漢字】駅名当て 駅舎のモチーフはSLです

“茶リスタ”が繰り出す驚きのドリンク! 西荻窪『Saten Japanese tea』は独特の一杯が楽しめる日本茶専門店

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…