酒を長期熟成、香りの余韻を長く愉しむ『熟成古酒処』@新橋駅前ビル2号館
ディープ度…★★★★
客の居場所は2畳もないほどの狭い店に海外のソムリエが駆けつける?熟成古酒(長期熟成させた日本酒)の専門店。グラスに顔を近づけるとカラメルや燻製の香りがあり、口に含むとまろやかさ、複雑みを感じるのが古酒。飲むと長い余韻が広がる。
おためしセット3000円(葵鶴大吟古酒、龍力玄妙、玉川タイムマシンビンテージ)
熟成家で店主の伊藤淳さんは「江戸以前は価値の高かった酒。一度は消えかけた存在だが、現在はウイスキーやワイン愛好家、海外からの評価も高い」と語る。
店内にある最も古い酒は1971年ものだが、今後は100年を超えるヴィンテージを作っていくという。新橋の地下には壮大な夢が蠢いているのだ。
店主:伊藤淳さん「2105年まで熟成したいです。僕の命の先までも」
[店名]『熟成古酒処』
[住所]東京都港区新橋2-21-1新橋駅前ビル2号館地下1階
[電話]090-7719-1331
[営業時間]17時~22時
[休日]土・日・祝
[交通]JR山手線ほか新橋駅汐留口から徒歩1分




