×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

「匠の大山鶏」と秘伝のタレが織りなす一串『やきとり ひなもも』@東京

『やきとり ひなもも』@東京

備長炭で丁寧に火を入れた「匠の大山鶏」は、火加減や塩味に職人の技が息づく逸品。20年継ぎ足す秘伝のタレが旨みを重ね、噛むほどに深い余韻が広がる。串はすべて無添加・無化調で仕立てられ、子どもからご年配まで安心して愉しめる焼き鳥店だ。

[住所]東京都板橋区小茂根4-1-2 
[電話番号]03-5926-5726 
[営業時間]17:00~23:00、土日祝12:00~23:00 
[休日]水曜 
[交通]東京メトロ有楽町線ほか小竹向原駅1番出口から徒歩7分

目白の駅チカで、青森の味覚に浸るひととき『炉端と和酒と青森 あかきんぎょ』@東京

『炉端と和酒と青森 あかきんぎょ』@東京

八戸産の大羽いわしはカウンターの炉端で香ばしく炙り上げ、立ちのぼる香りが食欲を誘う。鯖の棒寿司は肉厚で旨み豊かに仕立てる名物。県産野菜や海の幸も揃い、青森の恵みを多彩に味わえる。地元客に親しまれ、家族連れでも気軽に立ち寄れる酒場だ。

[住所]東京都豊島区目白3-13-23 目白グラニテ1F
[電話番号]03-5983-7133 
[営業時間]17:00~23:00 
[休日]不定休 
[交通]JR山手線目白駅から徒歩2分

戸塚で世代を超えて愛される老舗中華『中国料理 梅華楼』@神奈川

『中国料理 梅華楼』@神奈川

40年以上地元に根差す老舗を2代目が守り続ける。創業時から変わらぬ看板のジャンボシューマイは、豚ひき肉と長ネギのみで仕上げる昔ながらの優しい味わい。噛むほどに広がる旨みは黒ラベルとも好相性だ。梅華麺や酸辣湯麺も根強い支持を集める。

[住所]神奈川県横浜市戸塚区戸塚町142 
[電話番号]045-871-3761 
[営業時間]11:00~14:30(L.O14:00)、17:00~21:00(L.O20:30) 
[休日]日曜 
[交通]JR東海道本線ほか戸塚駅西口から徒歩6分

川崎唯一の注ぎ手が届ける、至高のビール体験『LANA Beer(ラナ ビア)』@神奈川

『LANA Beer(ラナ ビア)』@神奈川

「ザ・パーフェクト黒ラベル」のさらに先を目指し、一杯ごとに完璧を追求。川崎唯一の“ビールの注ぎ手”が注ぐビールは、遠方からファンが通うほど評判だ。その一方で、店内は家族連れにも心地よく、地域に溶け込むビアホールの温もりが感じられる。

[住所]神奈川県川崎市高津区下作延1-4-5 琳和タウンコート1F 
[電話番号]070-8495-2780 
[営業時間]11:30~15:00(L.O14:00)、17:00~23:00(L.O22:00) 
[休日]火曜 
[交通]東急田園都市線ほか溝の口駅西口から徒歩5分

手包み餃子と夜更けの一杯。けやき通りでほどける夜『餃子酒場 たまり家(や)』@新潟

『餃子酒場 たまり家(や)』@新潟

新潟駅南・けやき通りに位置する頼れる酒場。皮はパリッ、手作り餡からは旨み溢れるジューシーな肉汁。種類豊富な手包み餃子と締めは名物の南蛮海老だしラーメンで愉しませてくれる。深夜帯まで灯るカウンターは、酔客の止まり木としても人気だ。

[住所]新潟県新潟市中央区米山2-2-9 
[電話番号]025-247-6830 
[営業時間]17:30~翌0:30、金土祝前17:30~翌1:00 
[休日]不定休 
[交通]JR信越本線ほか新潟駅南口から徒歩7分

和食も多国籍料理も、富山で味わう酒とのマリアージュ『ワイワイ居酒屋小糸』@富山

『ワイワイ居酒屋小糸』@富山

鶏肉をナンプラーなどを含んだ自家製のタレに漬け込んで遠火で焼いたガイヤーンは、皮は香ばしく中はジューシーで黒ラベルの爽快な喉越しとも好相性。幅広い料理に元バーテンダーの店主が提案する酒が絶妙に寄り添い、それぞれの味わいを際立たせる。

[住所]富山県富山市大泉町2-3-5 
[電話番号]076-464-5119 
[営業時間]15:00~23:00 
[休日]水曜 
[交通]富山市内軌道線西中野駅から徒歩10分

旬の魚とうまい酒。全てにこだわる諏訪で人気の名酒場『かこみ』@長野

『かこみ』@長野

海のない信州にありながら全国の浜直送の旬魚が名物。刺・炭焼き・姿煮など、様々な料理で旬魚を味わえる。ほかにも馬刺しや、信濃地鶏など、ご当地料理も抜かりなし。地元はもちろん県外から訪れる常連客も多い。諏訪市内にある姉妹店「きよ兵衛」も人気。

[住所]長野県諏訪市南町13-2 
[電話番号]0266-75-5514 
[営業時間]11:30~14:00、17:30~23:00(日曜〜22:00) 
[休日]月曜(日曜ランチは宴会予約のみ) 
[交通]JR中央本線茅野駅から徒歩30分(タクシー10分)

御当地グルメ・清水もつカレーの元祖で一杯の歓びを『金の字 本店』@静岡

『金の字 本店』@静岡

清水駅前の老舗。白木のカウンターに腰を下ろせば、串の煙とスパイスが混じり合い鼻孔をくすぐる。名物「もつカレー煮込み」は、初代考案の逸品で、酒場の時間をぐっと進める一皿。軽やかなのに芯のある黒ラベルが、脂と香りをすっと整えてくれる。

[住所]静岡県静岡市清水区真砂町1-14 
[電話番号]054-364-1203 
[営業時間]17:00~21:00 
[休日]日曜・祝日・水曜 
[交通]JR東海道本線清水駅から徒歩1分

玉宮の夜、香ばしい牛串と黒ラベルで整える『炙り牛兵衛 岐阜駅玉宮店』@岐阜

『炙り牛兵衛 岐阜駅玉宮店』@岐阜

牛カルビの中に野菜やチーズ、魚介を巻いた牛炙り串を名物に、ホルモン鍋や味噌煮など、酒を呼ぶメニューが充実。古民家を改装した吹き抜けの空間は、大きな梁が印象的かつ落ち着いた雰囲気を醸し出す。大人がゆったり飲める駅至便の憩いの一軒。

[住所]岐阜県岐阜市長住町3-19-4 
[電話番号]058-216-3900 
[営業時間]17:00~23:00、金祝前17:00~24:00、土16:00~24:00、祝16:00~23:00 
[休日]日曜(祝前日の日曜は営業、最終日の祝日に代休) 
[交通]名鉄名古屋本線名鉄岐阜駅から徒歩3分

古民家空間で、軽やかな天ぷらを肴に『天ぷらと日本酒 明日源』@愛知

『天ぷらと日本酒 明日源』@愛知

カウンターの向こうで揚がる音についつい盃が進む。米油を軸にした軽い天ぷらを定番から遊び心ある一品までテンポよく。手羽先に卵黄を忍ばせた「手羽玉天」や「小倉トースト天」も名古屋らしい店の名物だ。黒ラベルで衣の香りと余韻をすっと流したい。

[住所]愛知県名古屋市中区栄2-1-12 ダイアパレス伏見B1F 
[電話番号]052-205-7200 
[営業時間]17:00~24:00 
[休日]日曜(連休時は営業、最終日休) 
[交通]地下鉄東山線伏見駅から徒歩2分

次のページ
正統派の洋食で一杯。デミの余韻に黒ラベル『Kitchen RIZUKI』@滋賀
icon-next-galary
icon-prev 1 2 3 4 5 6icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

    この記事のライター

    『おとなの週末』編集部
    『おとなの週末』編集部

    『おとなの週末』編集部

    おとなの自動車保険

    最新刊

    全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。2025年11月14日発売の12月号では、「冬…