正統派の洋食で一杯。デミの余韻に黒ラベル『Kitchen RIZUKI』@滋賀
手仕事に徹する小さな洋食店。驚くほど仕込みに時間をかけたソースと、端正な盛り付けが杯を呼ぶ。気張らず、しかし真っ直ぐにうまい洋食ばかりで、黒ラベルの澄んだコクが料理の輪郭をくっきりと描き出す。昼も夜も、丁寧な一皿でほどける時間。
[住所]滋賀県彦根市長曽根南町533-2
[電話番号]0749-47-5576
[営業時間]11:30~14:30、18:00~21:30、土18:00~22:00
[休日]月曜・火曜
[交通]近江鉄道本線彦根口駅から徒歩20分
炭の薫り、端正な串。米原の宵に酔う『やきとり和房 宵一(よいち)』@滋賀
落ち着きある住宅街にひっそりと灯る焼鳥の良店。炭火で芯まで火を入れ、旨みを逃さぬ串はどれも潔い味。薫香を纏わせたひと串ごとに黒ラベルを引き寄せ、泡の細やかさが香りをきれいにまとめ上げる。特注の焼台と店主の焼きへの情熱を感じる一軒。
[住所]滋賀県米原市下多良2-94
[電話番号]0749-80-9005
[営業時間]18:00~23:00
[休日]日曜
[交通]JR東海道本線ほか米原駅から徒歩7分
炭焼きと串揚げの二刀流。黒ラベルがきれいに進む『串処 絆』@三重
岩手県産黒炭が生む火力で、旨みをきゅっと閉じ込める三重県産鶏をメインに使う串焼きと、その時期の旬を映す串揚げメニューが二枚看板。店内で3種類の部位でミンチを作り、卵とささみしかつなぎに使わないつくねなど、手間暇惜しまぬ仕事が身上。
[住所]三重県四日市市日永西2-19-10
[電話番号]059-340-7355
[営業時間]18:00~23:00
[休日]月曜・火曜
[交通]四日市あすなろう鉄道内部線南日永駅から徒歩7分
おばんざいに始まり、旬の味に浸る京都の隠れ家酒場『旬彩酒房 夢商人(ゆめあきんど)』@京都
旬の魚はお造りや炭焼きで供され、秋刀魚やカマス、カツオに鱧と多彩に揃う。小鉢に盛られるおばんざいは素朴ながら滋味深く、心に寄り添う味わい。締めには季節の食材を用いた釜めしや小鍋にちゃんこ鍋が控え、酒場でありながら京都らしい情緒が漂う。
[住所]京都府向日市寺戸町渋川21-4
[電話番号]075-922-8200
[営業時間]17:30~22:00
[休日]月曜
[交通]阪急京都本線東向日駅東口から徒歩5分
王道から希少部位までA5 黒毛和牛を堪能『板前焼肉一笑(いっしょう) 靭本町(うつつぼほんまち)本店』@大阪
シャトーブリアンをはじめ、イチボやミスジといった希少部位まで幅広く揃うのは、一頭買いならではの醍醐味。さらに目の前で肉の捌きを愉しむこともでき、自社生産米(奈良県宇陀産)や「一笑牛」の畜産に取り組むなど、徹底したこだわりぶりが光る。
[住所]大阪府大阪市西区靱本町1-13-1
[電話番号]06-6441-1117
[営業時間]17:00~24:00
[休日]不定休
[交通]大阪メトロ御堂筋線本町駅28番出口から徒歩3分
黒ラベルが冴え渡るジューシーなフライドチキン『フライドキッチン 酎介君』@大阪
骨なしで約140gの特大フライドチキンは、調味液に3時間漬け込み柔らかに仕立てる。米油で揚げて油切れよく、13種のスパイスで奥行きある味わいに。キレのある黒ラベルが後口を爽快に整える。お馴染みの洋食も揃い、使い勝手のよさも魅力。
[住所]大阪府和泉市室堂町726-1 進化第20ビル
[電話番号]0725-90-4235
[営業時間]17:30~翌2:00
[休日]水曜
[交通]泉北高速鉄道光明池駅から徒歩10分
立ち呑みで愉しむ小皿仕立ての創作中華『ヨコボリ』@大阪
毎朝市場で仕入れる食材から生まれるのは、ジャンルを超えた自由な発想の中華料理の数々。なかでもビールと好相性なのが特注麺を使った焼きそば。溜まり醤油とオイスターソースで仕立てたシンプルな味わいで、生卵を絡めればすき焼き風に味変も可能だ。
[住所]大阪府大阪市中央区東高麗橋5-3 高麗橋双葉ビル1F
[電話番号]非公開
[営業時間]15:00~23:00
[休日]不定休
[交通]京阪本線北浜駅30番出口から徒歩4分
キュートな妖怪に出迎えられる大衆食堂で一杯『食堂 勿ノ怪(モノノケ)』@兵庫
焼き鳥やラム肉、餃子にシュウマイと、酒に合う看板料理がそろう。店内にはそれぞれを擬人化した五月女ケイ子氏による妖怪イラストが描かれ、遊び心溢れる雰囲気。つまみはもちろん、ランチタイムは定食も人気で、昼も夜も足を運びたくなる一軒。
[住所]兵庫県神戸市中央区加納町4-2-1 EKIZO神戸三宮C11区画
[電話番号]078-334-7077
[営業時間]11:00~23:30、金土11:00~24:30
[休日]無休
[交通]JR神戸線三ノ宮駅西口から徒歩1分
炭火が香り立つ、知覧どりと明石たこをビールとともに『炭小家けいびん』@兵庫
名物のももばらしは脂乗りのいいさつま知覧どりを使用。噛むほどに弾力が広がり、親鶏ならではの力強さを実感できる。もう一つの名物のたこわさは、炭火で炙った明石たこに蝦夷わさびが清冽な辛みを添える。三宮の駅近で地元客も旅人も引き寄せる酒場だ。
[住所]兵庫県神戸市中央区下山手通2-17-10 ライオンビル三宮館1F
[電話番号]078-325-5177
[営業時間]18:00~24:00、日祝18:00~23:00
[休日]不定休
[交通]神戸市営地下鉄西神・山手三宮駅西出口3から徒歩4分
肉の競演を心ゆくまで愉しめる宝塚の鉄板バル『鉄板バル RAGOUT(ラグー)』@兵庫
看板料理は「肉のパラダイス」。茶美豚のソーセージ、味噌ベースのスペアリブ、8時間かけて低温調理した牛タンの冷製ローストビーフに、国産牛のローストビーフまで盛り込む。丁寧な仕立てで引き出された肉の滋味は、黒ラベルと重ねれば一層深みを増す。
[住所]兵庫県宝塚市伊子志3-12-37 逆瀬川ロイヤルハイツ104
[電話番号]0797-69-7498
[営業時間]11:30~14:00、17:00~23:00、金土17:00~24:00
[休日]日曜
[交通]阪急今津線逆瀬川駅から徒歩7分











