×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。

さて、今回のテーマとなる食材は?

文/おと週Web編集部、画像/写真AC

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

■真っ黒が美味しさの証

正解:ひじき

難易度:★☆☆☆☆

ひじきには毒がある!?

ひじきの旬は3~5月頃です。ひじきというと、生ではなく乾物というイメージが強いため少し意外かもしれませんが、ひじきにも旬があるのです。

ひじきには、長ひじきと芽ひじきの2種類があり、長ひじきは茎の部分で、茎ひじきとも呼ばれます。芽ひじきはひじきの葉の部分です。

長ひじきは歯ごたえがあり、炒め物や煮物などに適しています。芽ひじきは柔らかで、サラダや煮物、炊き込みごはんなどに適しています。

茎ひじき
芽ひじき

一般的に、販売されているものは、収穫された後、釜炊きしたり、茹でたり、加熱処理が施されています。

なぜとれたての生のひじきが売られていないのかというと、生のままでは渋みとアクが強くて食べることができないからです。そのため、スーパーなどで生ひじきと表記して販売されているひじきも、一度乾燥させたものを水で戻したり、蒸したり茹でたりといった加熱処理が施されています。

ひじきを加熱処理しないで食べてはいけない理由は食味が悪いというだけではなく、「無機ヒ素」という毒性のある成分が含まれているためです。ただし、この成分は水に溶けるという性質をもつため、ある一定時間水に浸けたり、茹でこぼせば取り除くことができます。

ひじきが収穫されるような地域では、とれたての生ひじきが販売されていることがありますが、必ず加熱処理済みのものかを確認して、未処理であれば調理をする前に加熱処理をしましょう。

次のページ
美味しいひじきの選び方...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…