×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

2024年6月22日から、天皇陛下と雅子さまは英国に公式訪問される。英国は、若かりし頃のお二人がオックスフォード大学に留学していた懐かしい国。今回の訪英の間には、かつて勉学に励んでいたオックスフォード大学を再訪する予定もあるという。留学当時20歳だった浩宮さま(今の天皇陛下)の著書『テムズとともに――英国の二年間』には、オックスフォード大学での食事の様子が詳しく記されている。若き日本の親王は、大学でどのような食生活を送られていたのだろうか。今回は、浩宮さまが青春時代を過ごしたオックスフォード大学の食の物語である。

icon-gallery

自由な学生として過ごした青春の日々

1983(昭和58)年6月、浩宮さま(今の天皇陛下)は英国オックスフォードに到着。しばらく大使館などで過ごされたのち、10月4日にオックスフォード大学マートン・コレッジに入学された。1985年(昭和60年)10月に帰国するまでの2年間、一人の学生として過ごされたのだ。当時の様子を『テムズとともに――英国の二年間』(徳仁親王著)から紐解いてみよう。

オックスフォード大学は、ロンドンの西北西約90キロメートルに位置するテムズ川中流域の町である。オックスフォードには、オックスフォード大学の建物があるのではなく、女子のみのコレッジと大学院生と研究者のコレッジを含む、35(現在は39)のコレッジがおのおの独立しながらオックスフォード大学という一つの連合体をつくっている。コレッジは学寮であり、専攻分野を異にする学生が生活をともにする場である。すべての学生は、コレッジとファカルティー(日本の学部学科にあたる)の両方に属することになっていた。

インスタグラムの宮内庁公式アカウント

ちなみに、こののち1988(昭和63)年に雅子さまが外務省職員時代に留学されたのは、ベーリオール・コレッジである。

浩宮さまにとって、オックスフォードでの2年余の経験は、計り知れない貴重なものであった。浩宮さまは、著書の終章にこう書かれている。

「再びオックスォードを訪れる時は、今のように自由な一学生としてこの町を見て回ることはできないであろう。おそらく町そのものは今後も変わらないが、変わるのは自分の立場であろうなどと考えると、妙な焦燥感におそわれ、いっそこのまま時間が止まってくれたらなどと考えてしまう。……」

まことに切ない思いが綴られている。一生にただ一度しかないであろう貴重な時、という覚悟を持って過ごされた2年間だったのだろう。では、浩宮さまはオックスフォード大学でどのような日常生活を送られていたのか。食事のご様子を拝見しよう。

【朝食】トーストとコーン・フレークスに濃い紅茶

朝食は午前8時15分から45分まで、食堂でのセルフ・サービスである。メニューはトーストに卵料理、日によってはハムやベーコン、ソーセージなどがつき、コーヒーと紅茶の用意がある。金曜日の朝のみ、キッパー(ニシンの燻製)が出た。浩宮さまは、小骨を抜き取る作業に苦労したという。

浩宮さま自身は、毎朝トースト1枚に、コーン・フレークスなどのシリアル類と紅茶をとり、ゆで卵を加えることもあった。紅茶はきわめて濃く、まるでコーヒーのようだった。

食事を終え、自室に帰ると自分で淹れたコーヒーを飲みながら新聞に目を通す。コーヒーを淹れる愉しみを覚えたのも、留学時代であった。

二の丸池の飛石
次のページ
【昼食】どっさりの温野菜にシチューかスパゲッティ...
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

高木 香織
高木 香織

高木 香織

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。6月14日発売の7月号では、「下町ぶらグルメ」…