ブーム到来「やわうどん」!東京で食べられるおすすめ10店

【ふうふう熱々うどん三昧】讃岐の影響でコシの強いうどんが定番化したが、近年は博多うどんにも注目が集まり、柔らかいうどんが浸透。ふにゃふにゃを中心に“やわうどん”を調査した。 撮影/小島 昇、鵜澤昭彦、小澤晶子 取材/菜々山いく子、市村幸妙、赤谷まりえ

画像ギャラリー

福岡系

黄金色に澄んだツユ、〝腰抜け〟と言われるほど柔らかい麺が特長の〝博多うどん〟に代表される福岡のうどん。都内でも博多をはじめ、豊前、筑後など各地の味が上陸している。

久留米うどん(最寄駅:渋谷駅)

都内で唯一! ふっくらモッチリ”筑後うどん”

丸天 680円

ふんわりやさしい口当たりが福岡県南部で愛される“筑後うどん”の特長。二毛作が盛んであったこの地で、主食ではなく汁物として食卓に上ったことから、柔らかな食感が好まれたのだ。東京でこのうどんを出す、唯一の店『久留米うどん』が2017年お目見え。麺は茹でてから半日以上置いて水分を飛ばし、注文時にツユで煮込んで麺自体にしっかり味をふくませる。ひと箸たぐれば、煮干しダシの濃厚な風味が口の中で広がっていく。

[住所]東京都渋谷区東1-3-5 [TEL]090-3901-0963 [営業時間]11時~15時 ※ランチタイム有 [休日]土・日・祝

大地のうどん 東京馬場店(最寄駅:高田馬場駅)

熟成を重ねて仕上げていく透明感あふれる“豊前うどん”

ごぼう天うどん 580円

この『大地のうどん』東京1号店は現地のスタッフが上京し2016年オープンさせた。目を見張るのが輝くような麺の透明感。多加水で打ち上げてから、高温・低温・常温で3日間かけて熟成を重ね、生地を育てていく。切りたて、茹でたての麺をたぐれば、シルクタッチの質感と、伸びやかなコシに箸が止まらない。注文を受けてから揚げる熱々の天ぷらも必食だ。

[住所]東京都新宿区高田馬場3-22-14 [TEL]03-3369-7190 [営業時間]11時半~15時半(15時25分LO)、18時~22時半(22時25分LO)※ランチタイム有 [席]全30席/全席禁煙/予約不可/カード不可/サなし [交通アクセス]JR山手線ほか高田馬場駅早稲田口から徒歩10分

九州豊前 うどん武膳|ぶぜん(最寄駅:小川町駅)

澄みきった美しさの“第三の麺”と“黄金出汁”

ごぼう天うどん 850円

『九州豊前 うどん武膳』の麺は、讃岐でも稲庭でもない、もっちりと弾力のある“第三の麺”だ。半透明の美しさとしなやかさに心奪われ、口に含めば思わず「気持ちいい~」と声が出てしまうほど、口当たりが滑らか。自慢の“黄金出汁”は、良質な昆布や魚系のダシを使用。それを毎日ひいているから、非常に香り高い。夜は一品料理のほか、宴会メニューも充実。飲みの利用もできる。

[住所]東京都千代田区神田小川町3-11-2 インペリアル御茶ノ水B102 [TEL]03-5283-6226 [営業時間]11時~15時半LO、17時半~23時(22時LO)、土11時~15時LO ※ランチタイム有 [休日]日・祝 [席]計28席/夜のみ全席喫煙可/予約可/カード可/サなし [交通アクセス]都営新宿線小川町駅B7出口から徒歩4分

博多うどん よかよか(最寄駅:有楽町駅)

ふわっ、つるっな“やわ麺”に博多っ子も納得!

丸天うどん 600円

『博多うどん よかよか』の麺は、「持ち上げると切れるくらいの柔らかさがたまらない」と九州出身者から大きな支持を受けている。それを包み込むのがほんのり甘く、やさしい味わいのツユ。昆布とイリコ、カツオ節の旨みと香りをしっかり引き出したダシ、寝かせてまろやかさを出したカエシが使われている。心と体に染みる旨さに、ほっこりすること必至だ。

[住所]東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館地下1階 [TEL]未設置 [営業時間]11時~15時半(15時LO)、16時半~21時(20時半LO)※ランチタイム有 [休日]日 [席]計28席/全席禁煙/予約不可/カード不可/サなし [交通アクセス]JR山手線ほか有楽町駅京橋口から徒歩1分

伊勢系

「日本一コシがない」と称される、ふにゃっと〝やわやわ〟なうどん。
色が濃いたまり醤油と天然ダシを利かせたタレが特長だ。
店によっては少しコシがあったり、トッピングを変えたり、実は千差万別。

人形町 徳(最寄駅:水天宮前駅)

店オリジナルの食べ方でいただく麺は伊勢人も太鼓判

伊勢うどん定食 750円

無料トッピングの揚げ玉は桜エビ入り。また自家製ハヤシと合わせるなど、『人形町 徳』にしかないオリジナルの伊勢うどんがうれしい。そんなサクサクの揚げ玉や深い味わいのハヤシルウがしっかりと絡んでも、重さはなくペロリとたいらげられるほど麺がふわっふわだ。

[住所]東京都中央区日本橋蛎殻町2-3-7 [TEL]03-3665-0972 [営業時間]11時~13時、17時~24時(23時半LO)、土17時~24時(23時半LO)※ランチタイム有 [休日]日・祝 [席]計14席/昼のみ全席禁煙/予約可/夜のみカード可 [交通アクセス]地下鉄半蔵門線水天宮前駅4番出口から徒歩3分

二代目 甚八(最寄駅:本郷三丁目駅)

三重県鈴鹿産の小麦を使った贅沢な打ちたて麺

甚八TOKYO伊勢うどん 玉子のせ 519円

『二代目 甚八』の麺は、注文後15分から20分かけてしっかり茹で、もっちり柔らかな食感を生み出す。カツオ節の味がふわりと香るたまり醬油ダレと生卵が、熱々に茹でられた麺によく合う! 野菜のおかずや天ぷらも楽しめ、男女問わず人気だ。

[住所]東京都文京区本郷3-22-9 眞鍋ビル1階 [TEL]03-3868-2819 [営業時間]11時~22時LO ※ランチタイム有 [休日]年末年始 [席]全51席/全席禁煙/夜のみ予約可/カード不可 [交通アクセス]地下鉄丸の内線本郷三丁目駅2番出口から徒歩7分

久緒羅珈琲(最寄駅:大門駅)

コーヒーにこだわる喫茶店の平日ランチ限定メニュー

伊勢うどんプチスイーツ付き

『久緒羅珈琲』では、平日のランチタイム限定で伊勢うどんを提供中だ。「余計なものを加えず、シンプルかつ、丁寧に」という心がけのもと、薬味がのった山口製麺の麺とタレで、伊勢の地元民と同じような食べ方で提供する(お好みで卵を加えても◎)。しょっぱすぎないたまり醬油ダレに麺がよく絡み、そのやさしい味わいに心が和む。

[住所]東京都港区芝公園1-7-14 [TEL]03-6459-0739 [営業時間]11時~19時 ※12月~3月の土・日・祝は11時~18時 ※ランチタイム有 [休日]不定休 [席]全15席/全席禁煙/予約不可/カード不可 [交通アクセス]都営大江戸線大門駅A6出口から徒歩1分

名古屋系

名古屋といえば「きしめん」。のどごしの良いツルッとした平打ち麺で、カツオ節などのスッキリしたダシでいただく。
都内でも本格派の味が楽しめる店がいくつかある。

川むら(最寄駅:日暮里駅)

老舗蕎麦屋の丁寧なカツオダシをきしめんで堪能

鴨きしめん 1300円

『川むら』は明治のはじめに創業し、昭和21年からは谷中銀座の入口近くに店を構える老舗蕎麦屋。名古屋とはゆかりはないが、お客さんの要望できしめんを置いている。杵打ち製法の生きしめんは、茹でると半透明に仕上がる。鹿児島県枕崎産の本枯れ節で丁寧にとったカツオダシで作る醤油味のツユと相まって、口の中をつるりとくすぐる滑らかさだ。

[住所]東京都荒川区西日暮里3-2-1 [TEL]03-3821-0737 [営業時間]11時半~21時(20時半LO)※ランチタイム有 [休日]木 [席]計30席/全席禁煙/予約可/カード不可 [交通アクセス]JR山手線ほか日暮里駅西口から徒歩1分

関西系

透き通った上品な色のツユに、ゆったりと横たわるやさしい食感の麺。
具には甘めの味付けのもの、肉は牛肉を使うのが特徴的だ。
じんわりと沁みる丁寧なダシと共に、はんなり柔らかな麺を味わいたい。

京うどん きつね庵(最寄駅:東銀座駅)

スッキリおダシをたっぷり吸ったうどんにホロリ

京のきつねうどん 800円

『京うどん きつね庵』の、透明なツユにたっぷり浮かぶ“お揚げさん”は、京都の老舗『とようけ屋山本』から。卓上の七味は350年以上続く『七味家本舗』のもの……と書くと、超こだわりの一杯に思えるが、どちらも日常的な京食材。関東で見かけないだけなんだとか。誰でも気軽に立ち寄れる店を目指す店主が作る、肩の力が程よく抜けた絶品の一杯だ。

[住所]東京都中央区銀座3-8-13 光生ビル2階 [TEL]03-6264-4715 [営業時間]11時~16時(15時半LO)、17時~22時(21時LO)、土・日・祝11時~16時半(16時LO)※ランチタイム有 [休日]不定休 [席]計8席/全席禁煙/予約不可/カード不可/サ・お通し代なし [交通アクセス]地下鉄日比谷線ほか東銀座駅A8番出口から徒歩1分

浪花かすうどん むねひろ 田町店(最寄駅:三田駅)

希少なり! 専門店のかすうどん

かすうどん 700円

『浪花かすうどん むねひろ 田町店』は東京ではまだまだ数少ない、大阪の「かすうどん」を味わえる店。「かす」とは「油かす」のことで、牛のホルモン(主に小腸)を高温で揚げたもの。うどんは東京の客の好みに合わせてほんの少し固めに仕上げている。それでも食感はふんわり。かすの香ばしさと、やや甘いツユのコンビネーションに麺がしっくり馴染む。

[住所]東京都港区芝4-5-15 クレール芝1階 [TEL]03-5445-5066 [営業時間]11時~14時LO、17時~24時(23時半LO)※ランチタイム有 [休日]土・日・祝 [席]計8席/全席禁煙/予約不可/カード不可 [交通アクセス]都営浅草線ほか三田駅A6番出口から徒歩3分

食べるほどにハマった”やわうどん”座談会

東京ナイズされたご当地”やわうどん”に新時代の幕開けを見た

編集・戎「まず言わせてください。ボク、“やわうどん”にハマりました!」

ライター・赤谷「わかる!」

ライター・菜々山「私も!」

「元々、コシがガッツリある讃岐派だったんですけどね」

「讃岐はまず小麦の味が立つけど、口の中からスッとなくなる“やわ系”はツユとのバランスにも集中できる印象」

「讃岐は食べるのに意外とパワーがいるから、疲れている時は、“やわ系”だよね」

「そうそう、あと二日酔いの時もいいですよね」

「わかる! 煮干しが利いた『久留米うどん』を食べたら一発で治りそう」

「『よかよか』もそうですけど、福岡系のうどんは、ダシがやさしいんですよ!」

「あと今回調査してわかったのは、少しずつ伊勢うどんが関東にも広がっていること」

「そうなの? コシ重視な関東ではウケそうにないけど。やわ系というより、ふわふわ系じゃない?」

「そのふわふわ感がいいんですよ! タレがしみ込んでよく絡むし。それに肉をのせたり、ハヤシソースと合わせる“東京系伊勢うどん”もあるんです」

「伊勢ではないですが、ボクが取材した中では『武膳』が進化系でした。讃岐でも稲庭でもない“第三の麺”を目指しているそうです」

「おもしろい! 新感覚のうどん、ぜひ食べてみたい」

「近いうちに“うどん多様化時代”がやって来ると思います」

「東京では、ここ10年ほど讃岐のひとり勝ちでしたからね。この取材でうどん新時代の幕開けを見たような気がします。ますます日頃から食べ歩いておかなきゃ!」

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

『マツコの知らない世界』で「フライドポテトの世界」特集 読んで味を想像!『おとなの週末』の“フライドポテト”記事をご紹介!

『秘密のケンミンSHOW極』で「石巻焼きそば」特集 『おとなの週末』おススメ「ご当地焼きそば」情報“美味2選”をご紹介!

工場直営の「激安店」で爆買いしたら、想像以上の《高コスパ》だった…!日常使いから「高級フルーツ店」まで一挙大公開

東京・千葉の「貝のうまい専門居酒屋」ベスト5店…街歩き《高円寺・上野・恵比寿・神田・九十九里》で覆面大調査

おすすめ記事

名古屋のコーヒーは量が多い!?コーヒー好き女優・美山加恋がモーニングでその真相を知る

肉厚!もつ煮込みがうまい 創業70年の老舗『富久晴』はスープも主役「ぜひ飲み干して」

東京、高田馬場でみつけた「究極のラーメン」ベスト3店…鶏油、スープ濃厚の「絶品の一杯」を覆面調査

禁断の2尾重ね!「うな重マウンテン」 武蔵小山『うなぎ亭 智』は 身がパリッと中はふっくら関西風

この食材の名前は? やせた土地でも育ちます

満腹でも気分は軽やか!東京産食材にこだわったヘルシービュッフェ を提供 八重洲『ホテル龍名館東京 花ごよみ東京』

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…