×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

サバ漁獲量全国2位を誇る「長サバ県」のご当地グルメ

長崎市といえば、ちゃんぽん、皿うどん、カステラ……だけじゃない! サバファンならマストなのが「サバサンド」!

そもそも長崎のサバの漁獲量は全国2位。はい。そうです。長崎県は「長サバ県」! そんな長崎が誇るサバを使ったサバグルメとして、「長サバ市」こと(!?)長崎市では「サバサンド」を「ご当地グルメ」として絶賛盛り上げ中なのだ。

そもそも長崎の漁獲量は、北海道、茨城についで全国3位。水揚げされる魚の種類は250種類以上で全国1位といわれるほど、日本有数の「お魚王国」。そんな「長崎の魚の魅力をより多くの方に楽しんでいただきたいです」と力を込めて語るのは、長崎市役所 水産農林部水産農林政策課 食の推進係の髙岩琢磨さん。

「長崎のおいしい魚を手軽に食べられるグルメとして『サバサンド』をご当地グルメにするべく、2017年から提供店を呼びかけました」。

サバサンドの定義としては、具は長崎県のサバを使うこと。あとは、そのお店のアレンジ! でさまざまなテイストのサバサンドを提供している。

長サバ県長サバ市の長サバサンド! サバらしい! そりゃあ食べまくるしかないでしょう!! というわけで、いざ、長サバサンド散歩へ!

「サバサラダ」なサンドイッチと本格コーヒーでサバブレックファスト!

最初に向かったのは『HAYAMA COFFEE 長崎オランダ通り店』

長崎市の観光を代表するスポット「グラバー園」や「オランダ坂」にもほど近い場所に位置する。

『HAYAMA COFFEE長崎オランダ通り店』は、長崎電気軌道・大浦海岸通駅からすぐ
『HAYAMA COFFEE長崎オランダ通り店』は、長崎電気軌道・大浦海岸通駅からすぐ

全国展開する葉山珈琲で、唯一こちらで提供されているメニューが「サバサンド」

お店は、木材の販売、建築設計を行う「イワモク」がプロデュース。木材を多用したスタイリッシュな空間
お店は、木材の販売、建築設計を行う「イワモク」がプロデュース。木材を多用したスタイリッシュな空間

毎日完売、朝から「サバサンド」という人も多いという大人気のサバサンドは、「サバを爽やかに食べられて、彩り豊か、をコンセプトに開発しました」。そう語るのはスタッフの内川さん。

スタッフのみなさん
スタッフのみなさん

それでは早速作っていただきましょう! 使用するのは食感を重視したという、バゲット。表面を香ばしく焼き上げる。

カリッとしつつも、中はほどよく柔らかいバゲットをチョイス
カリッとしつつも、中はほどよく柔らかいバゲットをチョイス

長崎産のサバは、カラリと仕上がるタイプの片栗粉をつけて、竜田揚げに。

サバは、オリーブオイルで表面をカリッと焼き揚げにする
サバは、オリーブオイルで表面をカリッと焼き揚げにする

バゲットに、まずベースとなるマヨネーズを塗る。

バゲットにマヨネーズを塗って具と馴染みをよくする
バゲットにマヨネーズを塗って具と馴染みをよくする

続いてグリーンリーフ、千切りキャベツをサンド。ちゃんと挟まるのかと思うくらいたっぷりと!

このとおり、バケットにぎゅうぎゅう詰めに!
このとおり、バゲットにぎゅうぎゅう詰めに!

そしてここから味の決め手が登場! オリジナルの「レモンマヨネーズ」をかける。「さっぱりといただけるように、試行錯誤を重ねて作り上げました」と内川さん。

マヨネーズにレモン汁、黒こしょうなどをブレンドしたレモンマヨネーズを具の上に
マヨネーズにレモン汁、黒こしょうなどをブレンドしたレモンマヨネーズを具の上に

続いてサバの竜田揚げ、トマト、レモンを挟んで完成!

では、いただきます! かなりのボリュームに見えるが、全然そんなことはない。軽い、軽い! 噛みしめがいがありつつも、ふわっとしたバゲット、香ばしくシュッとした旨みのある長崎のサバ、シャキシャキ野菜、そして爽やかなレモンマヨが完全なる一体化! たっぷりすぎる野菜の効果で、もたもたせず軽快に食べ進められる。

「サバサンド」(642円)。映えてます! おいしいです! 「長崎ブレンド」(600円)とともに
「サバサンド」(642円)。映えてます! おいしいです! 「長崎ブレンド」(600円)とともに

まさに、栄養満点な「食べるサバサラダサンド」は、コーヒーにもぴったり。そして朝食にもぴったり! サバサンドブレックファスト、長崎市観光前に必須!

次のページ
一夜干し専門店渾身のみりん干しを使った「さばサンド」...
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

池田 陽子
池田 陽子

池田 陽子

最新刊

2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅を大特集。何度来ても迷ってしまう。おいしい店はど…