×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

北海道の回転寿司店といえばココ!の人気店

サバファンが愛してやまない、定番サバグルメ「しめさば」。じつはいま、北海道の寿司店が作ったしめさばが注目を浴びている。その名は「匠の〆さば」

北海道苫小牧・千歳・恵庭・白老で回転寿司店『旬楽』『クリッパー』を展開する「久恵比寿(ひさえびす)」が手掛けるしめさばだ。

北海道の四季の食材にこだわったグレードの高い回転寿司店『旬楽』。苫小牧、千歳に全2店舗を展開。写真は『旬楽 苫小牧柳町店』
北海道の四季の食材にこだわったグレードの高い回転寿司店『旬楽』。苫小牧、千歳に全2店舗を展開。写真は『旬楽 苫小牧柳町店』
厳選された旬の味覚を、手ごろな価格で提供する回転寿司店『クリッパー』。地元で知らない人はいない人気店
厳選された旬の味覚を、手ごろな価格で提供する回転寿司店『クリッパー』。地元で知らない人はいない人気店

久恵比寿は昭和35(1960)年に、白老町で食堂として創業。寿司職人を雇用したことを機会に、ラーメンや丼などの定食メニューに加えて寿司も提供。屋号を『久恵寿し』と改め、寿司をメインとした営業をスタートした。

久恵比寿は白老町にて『久恵食堂』として創業。向かいにある大昭和製紙工場(現・日本製紙)で働く人々に親しまれてきた
久恵比寿は白老町にて『久恵食堂』として創業。向かいにある大昭和製紙工場(現・日本製紙)で働く人々に親しまれてきた

昭和の日本経済成長期、宴会ニーズに対応したことで大いに賑わったものの、バブル崩壊を迎え、回転寿司に業態を転換。リーズナブルに絶品の寿司が味わえると好評を博し、苫小牧エリアにおいて絶大な支持を得ている。

当時、回転寿司といえば「安かろう悪かろう」のイメージも多い中、その常識を覆すべく「安くて旨い寿司」に徹底的にこだわったという。

「ネタはもちろん、シャリ、ガリひとつとっても寿司の素材は吟味しつくしたものです」と語るのは同社広報担当の内田一誠さん。

聞けば、創業者の口癖は「お客様にうまいものを腹いっぱい」だったそう。

その言葉は受け継がれ、安くて旨い。おいしいものをお客さまにお腹いっぱい食べてもらいたい、という想いのもと握られるお寿司は、もちろん北海道ならではの海の幸を厳選。高い営業力によって、リーズナブルに買い付ける。

シャリはふっくらとしたやわらかな食感魅力の北海道産「ふっくりんこ」を使用。米のおいしさを引き出すために、洗米や浸水時間、水の量、すし酢の配合を季節ごとに細やかに調整している。

北海道ならではの食材はじめ、厳選されたネタを使った寿司。なぜ堂々ド真ん中に、いくらでもなく、サーモンでもなく「さば」が鎮座しているのかは、この後をお読みください
北海道ならではの食材はじめ、厳選されたネタを使った寿司。なぜ堂々ド真ん中に、いくらでもなく、サーモンでもなく「さば」が鎮座しているのかは、この後をお読みください

醤油は、創業以来使われている秘伝の「特製醤油」。カツオの旨みをいかしたダシと生醤油を絶妙な割合でブレンドし、寿司のおいしさを引き立てる。ガリの酸味や甘みのバランス、こまめに練り直した香りよいわさび、緑茶まで寿司との相性を考えた玄米をブレンドしたオリジナルだ。

回転寿司のわき役である、醤油、ガリ、お茶までこだわりを尽くす
回転寿司のわき役である、醤油、ガリ、お茶までこだわりを尽くす

これらは時代の流れに併せて改良した部分はあるものの基本的に、「神の舌」をもつといわれた創業者が確立した「秘伝」。その工程はいまも脈々と受け継がれているのだそう。

すべて寿司は、創業時から受け継がれた技をもつ職人が握る
すべて寿司は、創業時から受け継がれた技をもつ職人が握る
次のページ
創業以来の看板メニュー「しめさば」を実食!...
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

池田 陽子
池田 陽子

池田 陽子

最新刊

2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅を大特集。何度来ても迷ってしまう。おいしい店はど…