日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。
本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!
難易度:★★☆☆☆
■難読漢字、食べ物編の正解はこちら
正解:ホタテガイ
二枚貝の代表的存在であるホタテガイ。全国で獲れるイメージがありますが、実は海水温度が高すぎる海域には生息できません。そのため、太平洋側では東京湾以北、日本海側では能登半島以北がおもな生息域となっています。
実は「帆立」という漢字表記のほうが馴染み深いと思いますが、海扇と表記されることもあります。海扇と表記した場合は、ホタテ以外に、「ウミオウギ」と呼んでも間違いではありません。また、扇貝と表記されることもあります。
一方の殻を船にして、もう一方の殻を帆のように立てて海中を移動する様が帆を立てた船に似ているため、ホタテと名づけられたという説が有力です。
ただし、ホタテは貝の中に入っている海水を勢いよく吐き出すことで移動するため、実際は片方の貝殻を立てて移動するのではなく、貝殻を閉じた状態で移動することになります。
海扇や扇貝という漢字があてられた理由は読んで字のごとし。殻が扇形をしているからです。
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!