酒の造り手だって、そりゃ酒を飲む。誰よりもその酒のことを知り、我が子のように愛する醸造のプロ「杜氏」は、一体どのように呑んでいるのか?女性杜氏から女性杜氏へ、珍しいバトンタッチ。しかし醸す酒は同じだ。料理と合わせておいしい純米の酒。三重県伊賀市の『森喜(もりき)酒造』ふたりと社長で酌み交わす席にお邪魔した。
2016年、『森喜酒造株式会社』の杜氏に就任
豊本理恵さんは1980年、神奈川県生まれ。東京農業大学短期大学部醸造学科在学中に、蔵女性サミットで森喜酒造の蔵元・森喜るみ子さんと知り合う。2000年、卒業翌日に同社に入社し、住み込みで酒造りに取り組む。2016年、杜氏に就任。
日本酒は365日、2合ほど
「初めにビール。それから燗酒を1、2合酌む」と杜氏は言った。
森喜酒造の杜氏・豊本理恵さんだ。同蔵は蔵元である森喜英樹さん・るみ子さん夫妻と豊本さんが力を合わせ、三人四脚で理想の酒を追求している。
代表銘柄「るみ子の酒」は漫画「夏子の酒」の作者・尾瀬あきらさんとの交流から生まれた酒だ。豊本さんの名前を冠した「RIE STYLE」は、近年力を入れている山廃の特別純米酒。
「知り合いがイラストを描いたラベルをプレゼントしてくれたんです。そしたら、るみ子さんが『ほな、伊勢錦の山廃はRIE STYLEでどやろ?』と決めちゃって。ちょっと照れくさかったですね」と豊本さんは笑う。
20歳から住み込みの蔵人となった豊本さんは、3食を夫妻と共にし、夜な夜な盃を交わしてきた。蔵人の働き方が変わり、ひとり暮らしになってからも飲まない日はない。勉強も兼ね色々飲む。懇意にしている酒屋が一升瓶を6本見繕って届けてくれるそうだ。