2024年12月号『おとなの週末』で町中華特集を担当したライター・肥田木&菜々山、編集・武内&戎が、約1ヶ月に及ぶ調査・取材の日々で、町中華の魔力に取り憑かれた様子。1名テンション低めですが……。
取材拒否連発、それも町中華の魅力?
菜「今回は過去イチ、盛り上がる座談会になりそう(笑)。さあて、取材拒否連発されたのは、どこのどいつだぁい?」
武「ボクですね。14軒とか15軒とか。多すぎて忘れた」
肥「え〜!!ウケる!!」
戎「一昨年のうなぎ特集で、取材拒否12軒ってのがあったけど、最多レコードを叩き出しましたね」
武「取材で食べ、リサーチで食べ、断られてまた食べ、取材で食べ……の繰り返しで、もう疲れた。編集の仕事辞めて、佐渡島に砂金掘りの出稼ぎに行こうと思う」
菜「元気を出して、そして今はそんなに砂金取れないよ!(笑)でも今月とある飲食チェーンの広報さんと話したんだけど、世間の人って取材拒否の店があるなんて、思ってもいないみたい。味がいいのに紹介できない悔しさったら!特に町中華は取材拒否が多いジャンルだから大変だよね。BSで『町中華で飲ろうぜ』って番組があるでしょ。あのスタッフさんは、日々店探しにとんでもない苦労をされていると思う。飲み会でもして語り合いたいくらいだよ」
武「そうなんです。年配の夫婦や家族でやってる店も多いから、これ以上忙しくなると困るって理由が大半ですね」
戎「こちらも2軒取材拒否でしたが、かわいいもんです」
武「いろんな店を食べまくって、やはり町中華の魅力はメニューの多さ、リーズナブルな価格、あと安心感ではないかという考えに至りました」
菜「ほほう、なるほど」
武「メニュー数の多い町中華では、スープはいろんな料理用に、ご飯も定食などにも使うことから、専門店よりも汎用性の高いもの(言い換えれば、個性の弱いもの)にならざるを得ず。でいながら、専門店よりもお客を集めるのはすごいなあと思うように。特にラーメンは子供の頃に食べた懐かしさも相まってだとは思うけれど、優しい味わいというか、穏やかなおいしさながら、トッピングなどにパンチがあって、最終的には大満足なものが多かったです」
肥「ほんと、町中華ってみなさんすごい努力をしてらっしゃるな、と肌で感じた。それを長年積み重ねてきたのが、レジェンド店として紹介した5軒だね」
菜「どの店もすごいストーリーがあったんだって?」
肥「そうそう、歴史ある店や行列店って想像の上をいくドラマがあるんだよ。いつものお店記事より、大きなスペースで紹介できたけど、それでも文字数が足りないくらい」
戎「へぇ、特に印象深かったお店はどこですか?」
肥「『餃子の王さま』は、ずいぶん前から行きつけの店。ここの餃子は唯一無二だよね。ほぼキャベツの繊細な餡だけど全く物足りなさを感じさせない。いや逆に私は肉たっぷりの餃子よりダンゼンこっちが好き。パリパリの皮と餡の食感のコントラストも楽しくて、いくつでも食べられる軽やかさ」
『餃子の王さま』王さまの餃子(1人前)490円
戎「他にもありますか?」