×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

チャーハンとラーメンのセット、略して“チャーラー”。愛知で親しまれるこのセットメニューを愛してやまない現地在住のライター・永谷正樹が、地元はもちろん、全国各地で出合ったチャーラーをご紹介する「ニッポン“チャーラー”の旅」。今回第58回も長野県上田市。神奈川県川崎市発祥のチェーン店『元祖ニュータンタンメン本舗』で、“チャーラー”を食べています。

長野県上田市でのチャーラーの旅“プランB”を遂行

編集担当のEと取材で長野県上田市を訪れた前回の話の続き。夕方近くに取材が終わり、Eは上田駅界隈を散策するというので駅前で別れた。Eはクラフトビールに目がないので、キリッと冷えた一杯を堪能するのだろう。私も撮影でかいた汗を流して、さっぱりとしたい。そこで近くの日帰り温泉へ行くことに。

入浴には食欲増進の効果があるようで、お風呂から上がるとお腹が空いてきた。せっかくなら、前回紹介した『ラーメン大学』にEが難色を示したときのBプランとして温めておいた店へ行くことに決めた。

上田住吉店」は焼肉店との二刀流

それは『元祖ニュータンタンメン本舗』。関東在住の方はお馴染みのラーメンチェーンだろうが、筆者が暮らす愛知県には店舗がない。機会があれば絶対に訪れてみたいと思っていたのだ。上田市には上田店と上田住吉店があり、帰りのルートも考慮して上信越自動車道の上田菅平インターから近い上田住吉店へ向かった

『元祖ニュータンタンメン本舗』外観。広々とした駐車場も完備
『元祖ニュータンタンメン本舗』外観。広々とした駐車場も完備

到着したのは、夜7時すぎ。目の前に現れたのは、西洋のお城のような建物。昭和レトロっぽくて何とも趣があるではないか。平日で、しかもこの日は雨が降っていたにもかかわらず、駐車場にはたくさんの車が停まっていた。

店内に入ると人気の秘密がわかった。ここは焼肉店も併設されていて、店内の奥には焼肉ロースターのあるテーブルが並んでいた。宴会中のグループ客もいるようで店内は賑やかだった。ニュータンタンメン目的の私はカウンター席へ案内された。

メニューを見ると、ニュータンタンメンに餃子や春巻き、唐揚げが付く「タンタンセット」やチャーシュー丼などがつく「ミニ丼セット」など、かなり充実していた。

半チャーハンとのセット「半チャーハンセット」もあるが、平日のランチのみの提供だった。なので、「ニュータンタンメン」(960円)と「半チャーハン」(660円)を単品で注文することに

「ニュータンタンメン」は、子どもでも食べられる「控えめ」と「普通」、一番人気の「中辛」、辛いもの好きにオススメの「大辛」までは無料。大辛に激辛唐辛子を加えた「鬼辛」(20円)と鬼辛に花椒ラー油を加えた「鬼辛2nd」(40円)も用意している。ここは無難に「普通」を選択した。

次のページ
ニュータンタンメンと担々麺はまったくの別物
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

永谷正樹
永谷正樹

永谷正樹

おとなの自動車保険

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。2025年10月15日発売の11月号では、「頬…