×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

毎週やってくる週末、どこか遠くの温泉に行きたいなぁ〜! などと呑気なことを言っているそこのあなた、今回は福島県のJR磐梯熱海駅近くにある素晴らしい日帰り温泉施設に行ってみたので仏前に手を合わせるようにして、心して読むように、そして読んだら最後必ず行くのじゃよ(笑)。

快楽主義型温泉愛好家の落語家との旅のはじまり〜

その前に今回の俺の相棒を紹介する、落語家の「柳家獅堂」師匠である。

師匠とは30年来の腐れ縁、いや失礼、良いお友達関係で、俺は師匠が二つ目のころの名前「柳家風太郎」の「風」をとって「風ちゃん」と呼ばせてもらっている、師匠もまた割と煩い快楽主義型温泉愛好家なのである。

さて始まり始まりでございます。

「いやいや親方、本日はお日柄もよく、ご指名を賜りました、柳家獅堂でございま。この度は温泉の旅をご一緒させていただき、恐悦至極でございます。」などどいって俺の車に乗り込んできた「風ちゃん」は乗り込むなりいきなり、言い放った。

「ところで親方とご一緒に温泉に連れて行っていただけるので、親方の顔を立てて今回は特別の特別に『風ちゃん』と呼ばせてあげますよ。ただし、せつが納得できないお湯でしたら即座にせつの前にひれ伏して『大師匠』すみませんでしたって謝っていただきますからね、覚えておきなされよ」

「風ちゃん、今回の温泉は俺も行ったことがないんだが、絶対後悔させないからノアの箱船に乗った気持ちで付き合ってよ」

「ノアの箱舟ってなんですか、でも親方がそこまで言うなら仕方がないでゲス、それでは本当によろしくお願いざんすよ……グ〜ッ

「あっ、寝るなよこのタコ!!」

「せつはイカでございますから寝るのでございますよ」

「ZZZZZ…….」 車内でたっぷり寝た後おもむろに起きだした師匠に、「風ちゃん、暇ならさ〜眠気覚ましに『目黒のさんま』ぐらい聞かせてよ」などと言って見たら、「あれは秋刀魚の季節じゃないとやれないネタでガスからまたね、そしてせつはまだまだ寝るのでございます」、などど軽くあしらわれ、悔し涙を流しながら車は東北自動車道から磐越道に乗り替え一路、北北西に突き進んだのでありました。

開湯から800年余り歴史ある名湯

本日の目的地は福島県郡山市の磐梯熱海温泉開湯から800年余り、古くから美人を作る名湯として親しまれてきた温泉だ。

この磐梯熱海温泉街は、郡山の奥座敷として発展してきた温泉街でその昔、伊豆からやってきた殿様(伊東祐長)がこの地を治めていた頃、故郷である伊豆の温泉をしのんで、ここに湧く温泉を「熱海」と名付けたことから来ているそうだ。

古くから愛されてきた
古くから愛されてきた

今回は磐梯熱海温泉の中でも知る人ぞ知る立ち寄りの湯治湯「『霊泉』元湯」におもむこうと思う。

次のページ
「『霊泉』元湯」のお湯加減は如何に!?...
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

鵜澤 昭彦
鵜澤 昭彦

鵜澤 昭彦

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…