今昔 小粋な江戸さんぽ 都内おすすめ江戸メシ厳選7店(和食/東京)

見る、食べる、作る、隅田川の東側で巡る。江戸時代、運河の開墾とともに拓かれた元祖再開発タウンの両国、清澄白河、そして亀戸。近頃は”東京イースト”と呼ばれる隅田川以東へ、江戸風情を探しに旅に出かけませんか。さんぽ時に食べたい 猪丼、どぜう鍋などの江戸メシを厳選してご紹介! エリア:両国/清澄白河/亀戸 ※ランチタイムあり

画像ギャラリー

山くじら すき焼 ももんじや【両国】

猪丼定食 1200円

江戸時代には両国界隈にも何軒かあったようだが、今も残るのは同店のみ。猪肉は丹波や鈴鹿などから取り寄せ、基本は味噌仕立ての「すき焼き」で提供。昼は定食や丼もある。

東京都墨田区両国1-10-2 03-3631-5596 [営]11時半〜14時※基本的に昼営業は火〜土のみ、17時〜21時 [休]日 ※12月と大相撲開催中は営業 [交]総武線両国駅西口から徒歩5分

「山くじら すき焼 ももんじや」は1718(享保3)年創業の山くじら(猪肉)料理の専門店。 [交]総武線両国駅西口から徒歩5分 ※ランチタイムあり

どぜう桔梗家【両国】

どぜう鍋 1200円

貴重なタンパク源として江戸の庶民に愛されたドジョウ。夏の季語であるように、暑い最中に汗をかきながら鍋をつつくのが江戸の粋だ。

東京都墨田区両国1-13-15 03-3631-1091
[営]11時〜14時、16時半〜21時 [休]日・祝 ※相撲開催中は夜のみ営業
[交]JR総武線 両国駅西口から徒歩5分、都営地下鉄大江戸線 両国駅から徒歩10分

創業83年、両国橋の袂にある「どぜう桔梗家」では、国産ドジョウにこだわり、昔ながらの味を今に伝える。[交]JR総武線 両国駅西口から徒歩5分、都営地下鉄大江戸線 両国駅から徒歩10分 ※ランチタイム有

東あられ本鋪 両国本店【両国】

北斎揚げ(塩・醤油・和風カレー) 各378円

材料は国産にこだわり、例えば主原料のもち米は山形の契約農家から直接仕入れ、海苔は佐賀県有明産、黒豆は兵庫県丹波産といった具合。もち米の旨みを引き出すために、粒のままゆっくりと蒸し、餅は全て杵搗きで仕上げるという。

同店の名物である本格揚げおかき。コシが強く、粒がふっくらした宮城県産の高級もち米「みやこがね」を100%使用。ビタミンミネラル豊富な米油を使い、職人が一つひとつ手揚げしている。店頭で実演販売、揚げたてを試食できる。パッケージの絵はもちろん北斎の「富嶽三十六景」。

東京都墨田区亀沢2-15-10 03-3624-9733 [営]9時〜19時 [休]無休(1月1日〜3日を除く) [交]都営地下鉄両国から駅徒歩3分、JR両国駅から徒歩4分

「東あられ本鋪 両国本店」は明治43年創業の老舗あられ・おかき店。北斎生誕の地にあり、店の脇には色あせているがその旨を記した立て札がある。都内では他に菊川駅前店とLIVIN錦糸町店がある。 [交]都営地下鉄両国から駅徒歩3分、JR両国駅から徒歩4分

深川宿 本店【清澄白河】

辰巳好み 2150円

「深川めし」は2種類ある。ひとつはネギとアサリの味噌仕立てのぶっかけ飯。忙しい合間に手早く食べられる漁師メシだ。もうひとつは炊き込みご飯。これは大工の弁当用に改良されたもの。

東京都江東区三好1-6-7 03-3642-7878 [営]11時半〜17時 [休]月 [交]地下鉄清澄白河駅から徒歩3分

深川宿 本店の名物の「深川めし」は2種類ある。深川江戸資料館前にある同店では、両方を味わうことができる。[交]地下鉄清澄白河駅から徒歩3分 ※ランチタイム有 

長寿庵 蕎匠【清澄白河】

雷豆腐 1620円

蕎麦前は、蕎麦つゆを入れて焼いた「卵焼き」や、かえしにつけて焼いた「焼き鳥」、そして『豆腐百珍』を参考にしたピリ辛の「雷豆腐」など。舌と胃袋で“江戸”を感じることができる。

東京都江東区平野1-7-2 03-3642-7559 [営]11時半〜14時半、17時半〜20時半 [休]不定休 [交]大江戸線 半蔵門線 清澄白河駅から徒歩5分

長寿庵 蕎匠は信州産蕎麦粉を使った手打ち蕎麦や季節の変わり蕎麦が好評。[交]大江戸線 半蔵門線 清澄白河駅から徒歩5分 ※ランチタイムあり

江戸懐石 若福【亀戸】

江戸箱膳 2800円

名物は刻んだ梅干しを混ぜ込んだ「梅とろろ」と、奥久慈の卵を使った「厚焼き卵」で、お土産としても販売。

東京都江東区亀戸3-6-4 亀戸天神社境内 03-3685-5888 [営]11時半〜14時、17時〜22時、日・祝11時半〜15時半 [休]月 [交]JR錦糸町駅から徒歩10分、東武亀戸線 亀戸駅から徒歩8分

「江戸懐石 若福」は亀戸天神社内にある日本料理店。天神様の四季折々の花を眺めながら、ゆっくりと食事ができる。名物は「梅とろろ」と「厚焼き卵」。[交]JR錦糸町駅から徒歩10分、東武亀戸線 亀戸駅から徒歩8分 ※ランチタイム有

船橋屋 亀戸天神本店【亀戸】

よしの餅 630円

餡をのせる「よしの餅」は、直営店の喫茶室だけの特別メニュー。

船橋屋 亀戸天神本店は創業1805年。下総国出身の初代が天神様の参拝客に、湯で練った小麦澱粉をせいろで蒸し、黒蜜きな粉をかけて出したのが始まり。

東京都江東区亀戸3-2-14 03-3681-2784 [営]9時〜18時(イートインは〜17時) [休]無休 [交]錦糸町駅から徒歩10分、亀戸駅から徒歩11分

船橋屋 亀戸天神本店は創業1805年。下総国出身の初代が天神様の参拝客に、湯で練った小麦澱粉をせいろで蒸し、黒蜜きな粉をかけて出したのが始まり。[交]錦糸町駅から徒歩10分、亀戸駅から徒歩11分 ※ランチタイム有

2016年7月号発売時点の情報です。

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

『マツコの知らない世界』で「フライドポテトの世界」特集 読んで味を想像!『おとなの週末』の“フライドポテト”記事をご紹介!

『秘密のケンミンSHOW極』で「石巻焼きそば」特集 『おとなの週末』おススメ「ご当地焼きそば」情報“美味2選”をご紹介!

工場直営の「激安店」で爆買いしたら、想像以上の《高コスパ》だった…!日常使いから「高級フルーツ店」まで一挙大公開

東京・千葉の「貝のうまい専門居酒屋」ベスト5店…街歩き《高円寺・上野・恵比寿・神田・九十九里》で覆面大調査

おすすめ記事

“タワマン”の日本初の住人は織田信長だった? 安土城の「天守」ではなく「天主」で暮らした偉大な権力者の野望

芝浦市場直送の朝締めホルモンは鮮度抜群 高円寺『やきとん長良』は週末の予約は必須

不思議な車名の由来は「ブラックボックス」 ”ミレニアム”に鳴り物入りでデビューした革命児の初代bB 

大分県に移り住んだ先輩に聞く(2) 移住でウェルビーイング「移住とはコミュニティの中でその想いを受け継ぐこと」

収穫を感謝する「加薬うどん」 美智子さまと雅子さま夫妻で交わす大切な重箱

講談社ビーシー【編集スタッフ募集】書籍・ムック編集者

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…