×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

2022年6月に誕生したロッテのクーリッシュ最新作「クーリッシュ フローズンサワー」(「レモンサワー」「グレフルサワー」の2種)は業界を驚かせました。オンライン販売やZOZOマリンスタジアム球場内などでテスト販売されると、ビールと同じアルコール度数の5%でシャリシャリ食感でなめらかに飲めるとすぐさま話題になりました。今回の「シズリーナ荒井のアイス見聞録」はクーリッシュ史上初となる“飲むアイス”のお酒の誕生秘話や、クーリッシュブランドへの想いをブランド戦略担当を9年間務めたクーリッシュブランド課(取材当時)の北村考志さんに訊きました。

20~30代がターゲットのクーリッシュ フローズンサワー

クーリッシュブランド課(取材当時)の北村考志さん

――商品誕生のきっかけはどのようなものでしょうか?

自社で実施したインタビュー調査で、「リフレッシュのためにちょっとした甘さが欲しい時に、デザートやジュース感覚で缶チューハイを飲んでいる」といった20~30代飲用者のお酒に対する価値観に注目しました。

――アルコール市場に参入された理由はどのようなものでしょうか?

「クーリッシュ」で培った技術を応用し、アイスの美味しさとアルコールが同時に楽しめる品質を実現できたことで、若い世代が持つお酒に対する価値観へ新しく提案ができると思っております。本商品は、特に20~30代の世代中心にニーズがある商品と考えております。弊社ならではのアイスクリームの技術力を生かした本商品が、アルコール市場活性化の一助になれることを期待しております。

――大手アイスメーカーとしては、とても珍しいアルコール5%配合されたアイスの開発で一番苦労された話をお聞かせください

風味としてお酒をつかったアイスではなく、フローズンのお酒を楽しんでもらうという 目的の商品であり、お酒として販売することを決めたため、製造免許・販売免許、試験製造免許など、お酒を開発・生産・販売するためのインフラを整えることに一番苦労しました。特にアイスを製造しているラインで、そもそもお酒を製造していいかどうかの確認にあたり、保健所との調整・協議に一番時間を要しました。

開発面では、アイスとしての美味しさと、お酒としてしっかり楽しめるものなのかなど、発売されている缶チューハイと比較しながら、何回も検証して、仕上げていきました。デザインについても、「クーリッシュ」らしさも残しつつ、お酒らしさ、お酒であることをしっかり訴求できているかなど、1年かけてデザインも検証を繰り返しながら完成させました。

――開発から商品化までどのくらいかかったでしょうか?

着想から研究開発、生産、販売に向けて3年をかけました。

ーーレモンとグレフル、味の特徴を教えてください

レモンサワーとグレフルサワーともに、果肉・果皮をすりつぶした「コミュニテッド」素材を使用し、甘さだけでなく苦みもある本格的なフルーツ感を楽しめます。レモンサワーは果汁率9%、グレフルサワーは果汁率19%です。
アイスの「クーリッシュ」と同様に、微細氷が入っており、冷たくてシャリシャリとした食感が楽しめます。

開発時の思い出を振り返る北村さん

――あと、クーリッシュフローズンサワーだけに、パッケージにこのギザギザの切り込みが入っていますね

アルコール製品と分かるようパッケージ右上には通常のクーリッシュにはない切り込みがある

本来なら点字を入れて伝えるべきではありますが、現行の包材では入れることができておりません。その変わり、アイスのクーリッシュには入っていないギザギザの切れ込みを入れ、違和感を出すことで、一旦思いとどまって確認をしてもらうような工夫をしております。そういった配慮により、誤飲を防ぐことに努めました。

「これはお酒です。」の注意書き
次のページ
デザートにも、アルコールにも。多彩な展開ができるクーリッシュ...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

シズリーナ荒井
シズリーナ荒井

シズリーナ荒井

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…