×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

新横浜ラーメン博物館(横浜市)は、30周年を迎える2024年へ向けた取り組みとして、過去に出店した約40店舗が2年間かけて3週間のリレー形式で出店するプロジェクト「あの銘店をもう一度」を2022年7月1日から始めています。同年11月7日からは、1994(平成6)年のラー博開業時の店舗(現在も出店中の熊本「こむらさき」を除く7店舗)が、リレー形式で約3~4カ月ほど出店する「あの銘店をもう一度“94年組”」もスタート。この各プロジェクトにあわせ、店舗を紹介する記事の連載も同時に進行中です。新横浜ラーメン博物館の協力を得て、「おとなの週末Web」でも掲載します。

“94年組”シリーズの第1弾は、東京・目黒の「支那そば 勝丸」です。

コンセプトは「94年当時の味の再現」

“94年組”のトップバッターを飾るのは、目黒「支那そば 勝丸」。店主の後藤勝彦(ごとう・かつひこ)さんは、2022年11月11日で80歳を迎え、ラーメン職人歴50年の集大成として、引退に向けた最後の舞台として挑戦をします。

【あの銘店をもう一度“94年組”・第1弾・「支那そば 勝丸 1994」】
出店期間:2022年11月7日(月)~2023年2月26日(日)
出店場所:横浜市港北区新横浜2-14-21 
     新横浜ラーメン博物館地下1階
     ※「あの銘店をもう一度」第6弾「中華そば坂本」の場所
営業時間:新横浜ラーメン博物館の営業に準じる

目黒「支那そば 勝丸」の極上煮干しラーメン(醤油)

岩岡洋志・新横浜ラーメン博物館館長のコメント「当時、あそこまで煮干しが効いたラーメンはあまりなかった」

私にとって新横浜ラーメン博物館創業時(1994年3月6日)の8店舗は思い出深いものです。当時空き地だらけの新横浜にお客さんが来るのか?ラーメンを食べるのに入場料を取るのか?前例のない新たなモデルでもありましたし、そんな数々のハードルを越えてご出店を決めていただいた方々がいて、30周年が迎えられるのだと思っております。

勝丸さんですが、今でこそ首都圏で煮干しのラーメンというのは当たり前となりましたが、当時はあそこまで煮干しが効いたラーメンというのはあまりありませんでした。今回の出店で80歳を迎える後藤さん。手前味噌ですが当館は多くのお客様がお越しいただくので、体力的に大丈夫か?と心配になりました。しかしながら毎朝7時に入り、21時まで働いても元気いっぱいです。後藤さん曰く「たくさんのお客さんが来てくれて嬉しいですし、どんどん元気になる」とのことです。後藤さんは鉄人です(笑)。

次のページ
「勝丸」の歴史~ラーメンを始めるまで...
icon-next-galary
1 2 3 4 5icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅を大特集。何度来ても迷ってしまう。おいしい店はど…