×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

新横浜ラーメン博物館(横浜市)は、30周年を迎える2024年へ向けた取り組みとして、過去に出店した約40店舗が2年間かけて3週間のリレー形式で出店するプロジェクト「あの銘店をもう一度」を2022年7月1日から始めています。このプロジェクトにあわせ、店舗を紹介する記事の連載も同時に進行中。新横浜ラーメン博物館の協力を得て、「おとなの週末Web」でも掲載します。

第11弾は、東京・渋谷に店を構える博多とんこつ「麺の坊 砦」です。

『一風堂』創業者・河原成美氏の一番弟子のお店 1月31日から出店

第11弾は、博多「一風堂」河原成美(しげみ)氏の一番弟子である中坪正勝(なかつぼ・まさかつ)さんのお店「麺の坊 砦」さん。ラー博史上初の店長(一風堂)と店主(麺の坊 砦)を務めた方です。

【あの銘店をもう一度・第11弾・「麺の坊 砦」】
出店期間:2023年1月31日(火)~2023年2月20日(月)
出店場所:横浜市港北区新横浜2-14-21 
     新横浜ラーメン博物館地下1階
     ※第9弾「名人の味 爐」の場所
営業時間:新横浜ラーメン博物館の営業に準じる

・「麺の坊 砦」店舗概要
店舗名:「麺の坊 砦」
住所:東京都渋谷区神泉町20-23
営業時間:11時~15時、17時半〜22時
電話:03-3780-4450
定休日:水曜日
創業:平成13(2001)年
創業者:中坪正勝

・過去のラー博出店期間
2011年4月17日~2015年1月12日

「麺の坊 砦」ラー博店の外観(2011年)

岩岡洋志・新横浜ラーメン博物館館長のコメント「店長と店主を務めたのは中坪さんだけ」

私が30年前に、博多に1店舗だった「一風堂」を誘致したとき、河原社長の弟子として5年間の修業が終わって故郷の富山県に戻ろうとしていたのが「砦」の中坪社長でした。私たちが、嫌われないようにしつこく(笑)誘致を続けた結果、中坪さんは故郷に帰らず、ラー博出店の責任者として新横浜に来ていただけることになりました。

河原社長からは、社員は中坪さん一人、あとはアルバイトで回せという指令でした。ラー博はオープン当初、年間150万人というお客様が来館される状況でした。1日当たりにすると4000人です。当時はお1人1.3杯食べられていましたので、1日に5200杯。ラー博には8店舗ありますから、単純に割りますと、1店舗当たり1日に650杯の計算です。回転の良い店は1000杯近くのラーメンを毎日作ることになります。

一風堂は毎日スープが途中でなくなるので、一時休業してスープが出来上がったら再開するという営業スタイルを繰り返し、営業終了後も朝方までスープを作っていました。すぐに帰る予定の河原社長も3カ月近く、ラー博の店に入っていました。24時間、ラーメン店の在館者があるため、オープンから3ケ月ぐらいは夜間警備をかけられない状況でしたから、機械警備はいらなかったのではないかという笑い話があります。

そんな中坪さんは2000年まで一風堂に在籍し、2001年に「麺の坊 砦」を開業しました。そして10年経ったタイミングで、今度は店主としてご出店いただくこととなりました。ラー博で店長と店主を務めたのは中坪さんだけです。色々なとんこつラーメンがありますが、中坪さんのラーメンは初期の一風堂の味を感じさせるクリーミーで濃度の高い、唯一無二の味わいだと思っております。

次のページ
店主・中坪正勝ヒストリー 少年時代に過ごしたブラジルで食べた...
icon-next-galary
1 2 3 4icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅を大特集。何度来ても迷ってしまう。おいしい店はど…