「期待されれば伸びる」子どもの無限の可能性
子どものなかには、無限の可能性が埋まっているのです。それを言葉によってうまく掘り出してあげるのが、おとなの役割でしょう。
ある子どもは、人に話しかけるのが苦手だったそうです。そこで学校の先生は、その子に、こんなふうに声をかけてあげたとのこと。
「あなたは人の話を聞くのがとても上手だから、話しているととても安心するよ。あなたと話してみたいと思っている人は多いんじゃないかな」
こうして接し方をほめられ、「話してみたい人がいるだろうに、もったいない」という期待をかけられた子どもは、自信が出てきて、人に話しかけるようになっていったそうです。
心理学には、「ピグマリオン効果(教師期待効果)」というものがあります。「期待されると伸びる」という心理学の行動実験によるものです。期待を寄せることで、真価を発揮できていない子どもの能力を、引き出してあげましょう。
マンガと文/杉山奈津子(すぎやまなつこ)
杉山塾代表。1982年、静岡県静岡市に生まれる。静岡雙葉高校3年時の実力模試は「偏差値29」だったが、独学勉強法で1浪後、東京大学理科二類に合格。2006年、東京大学薬学部を卒業後は、作家、イラストレーター、心理カウンセラーとして活動。2020年、静岡市内に「杉山塾」を開き、小学生~高校生の学習塾代表として活動中。近著に『東大ママの「子どもを伸ばす言葉」事典』(講談社ビーシー/講談社)がある。