新横浜ラーメン博物館(横浜市)は、30周年を迎える2024年へ向けた取り組みとして、過去に出店した約40店舗が2年間かけて3週間のリレー形式で出店するプロジェクト「あの銘店をもう一度」を2022年7月1日から始めています。同年11月7日からは、1994(平成6)年のラー博開業時の店舗(現在も出店中の熊本「こむらさき」を除く7店舗)が、リレー形式で約3~4カ月ほど出店する「あの銘店をもう一度“94年組”」もスタート。この各プロジェクトにあわせ、店舗を紹介する記事の連載も同時に進行中です。新横浜ラーメン博物館の協力を得て、「おとなの週末Web」でも掲載します。
“94年組”シリーズの第3弾は、1980(昭和55)年、東京・新高円寺で創業した「げんこつ屋」です。
二代目が伝える創業者・父親の想い
94年組のコンセプトは「94年当時の味の再現」です。“94年組”の第3走者は、「げんこつ屋」さん。げんこつ屋としては2007年に幕を閉じているため、16年ぶりに復活します。創業者である父親の想いを、息子である二代目が伝えます。
【あの銘店をもう一度“94年組”・第3弾・「げんこつ屋1994」】
出店期間:2023年7月20日(木)~10月22日(火)予定
出店場所:横浜市港北区新横浜2-14-21
新横浜ラーメン博物館地下1階
※「あの銘店をもう一度“94年組”」第2弾「野方ホープ1994」の場所
営業時間:新横浜ラーメン博物館の営業に準じる
岩岡洋志・新横浜ラーメン博物館館長のコメント「この20年のラーメンのスタンダードを作った方」
げんこつ屋さんを初めて食べたのは1992年、渋谷・道玄坂の複合ビル「ザ・プライム」にあった店舗で、当時としてはかなりモダンな内装で、女性客が多く画期的でした。そしてラーメンは、丸鶏から採る白湯スープにマグロ節の出汁のきいた上品ななんとも深みとコクのあるラーメンです。具材も一つ一つが丁寧に作られていました。このお店がこれからのラーメン業界を変えていくのではとも感じました。
その後、創業者の関川清さんとお会いしたときに「私は料理としてのラーメンを目指したい」と言われ、大変腑に落ちたのを記憶しております。
げんこつ屋さんの歴史を紐解くと、関川さんは、この20年のラーメンのスタンダードを作った方だと改めて感じますし、その先見の明は凄いなと思いました。そんな視点でコラムを読んでいただければと思います。