×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

短期連載「逆転合格!中学受験」の第12回も、入試直前のさまざまな疑問に、多くの受験生を個別指導してきた三井能力開発研究所代表取締役・圓岡太治氏が答えます。「お試し受験」はしたほうがいいのか?学校は休ませる?……“モヤモヤ”の解消につながれば幸いです。

icon-gallery

予行演習をせずに、本番に臨むのか

本命校の入試の前に、予行練習として比較的合格可能性の高い学校を受けるのが、いわゆる「お試し受験」です。もうすでに受験された方も多いでしょう。結果はいかがでしたでしょうか。

お試し受験に関しては、「受験のために半日以上時間をとられる」「もし落ちた時に、ショックで本命校の受験に支障が出かねない」「合格したら合格したで、気が緩みかねない」といった意見もあります。お試し受験をして正解だったのか、モヤモヤしている方もいらっしゃるかもしれません。

お試し受験をしなくても合格する方は例年、多数いらっしゃいますので、必ずしも必要なものでもありませんが、舞台であれ、講演であれ、スポーツであれ、本番に練習なしで臨むよりは、予行練習をして臨む方が、失敗するリスクを減らせるのは間違いありません。

解答がひとつずつズレていた!算数で想定外の大きなミス

首都圏に在住する2024年度の受験生A君の例を挙げましょう。本命は2月の受験ですが、お試し受験として、先日ある中学校を受験しました。その際に、算数で大きなミスをおかしてしまいました。解答欄に記入した解答が、ひとつずつズレていたのです。

試験終了間際になってそのミスに気づき、必死に書き直しましたが、一部訂正が間に合わず、制限時間となってしまいました。入試から帰ってくると、「試験でミスをした」と言って落ち込んでいたそうです。しかし、幸い合格の結果をもらうことが出来、事なきを得ました。お母様によれば、これまでそのようなミスはなかったそうです。

合否自体は成功でも失敗でもない

このように想定外のことが起こりうるのが本番の入試です。当日の緊張感は、やはり模擬試験などとは違います。もし落ちていたら、たしかにショックは大きかったでしょう。しかしそれ以上に痛いのは、本命校の入試でそのような失敗をおかすことです。今回の経験によって、2月の入試でA君が同じミスをおかすことはおそらくないことでしょう。

お試し校受験をあくまで本番のための予行練習と位置付けるなら、その合否自体はまだ成功でも失敗でもありません。結果的に成功につなげられるよう、合格しても気を緩めず、不合格でもめげることなくその教訓を活かすことが大事です。

次のページ
学校は休む?「誰にでも当てはまる正解はない」...
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

圓岡太治
圓岡太治

圓岡太治

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…