×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

天皇、皇后両陛下の鉄道利用といえば、「お召列車」を思い浮かべる方もいることだろう。上皇陛下は、独身時代を含め、何度か夜行列車を利用されたことがある。皇室における夜行列車の利用は、1947(昭和22)年が最初であった。では、どなたが利用したのか、どのような車両に乗られたのか。皇室の寝台列車史をひも解くことにしたい。

※トップ画像は、かつてJR(旧国鉄)で活躍した”走るホテル”と称された20系寝台客車=2005(平成17)年9月9日、JR東日本鎌倉総合車両センター(神奈川県鎌倉市梶原)

icon-gallery

「全国ご巡幸」で夜行列車

先の大戦が終結すると、昭和天皇みずからの発案により全国各地を訪問することになった。いわゆる「全国ご巡幸」である。1947(昭和22)年11月26日から鳥取、島根、山口、広島、岡山の5県を訪れた昭和天皇は、その帰京の際にお召列車を夜行列車として利用された。12月11日に岡山県美作市(みまさかし)にある林野(はやしの)駅を15時42分に出発したお召列車は、そのまま夜通しで走り続け、翌朝の6時57分に東京駅に到着した。

昭和天皇は、天皇の乗る車両である御料車(ごりょうしゃ)の御休憩室に備わるソファで休まれたという。

昭和天皇がお休みになった御料車の御休憩室に備わるソファ(旧御料車第1号)=写真/筆者所蔵(国鉄OBより譲受)

専用車両を連結して

上皇陛下が、独身時代に鉄道を利用するときには、いわゆる御料車ではなく、一般の客車を改造した「専用車」を使用していた。学習院中等科3年生だった1948(昭和23)年には、社会科見学の一環として和歌山県などを訪れ、このとき、東京駅から大阪駅まで一般の夜行急行列車に専用車を連結して、はじめて列車の中で一夜を明かした。

この専用車は、今でいうグリーン車と普通車が半々になっている車両で、そのグリーン車の座席の一部を撤去し、8名分の寝台用2段ベッドを設置した改造車両だった。上皇陛下は、このころより御料車の使用といった特別待遇を避ける傾向にあったといわれ、のちには一般車両に属する展望車を利用することもあった。

展望車を利用して新宿駅に降り立つ上皇陛下(当時は皇太子殿下)=1957(昭和32)年7月22日、東京都新宿区、写真/星山一男コレクション(筆者所蔵)
次のページ
走るホテルと称賛されたブルートレイン...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

工藤直通
工藤直通

工藤直通

最新刊

2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅を大特集。何度来ても迷ってしまう。おいしい店はど…