皇居を取り囲む3つの門
【坂下門】
西の丸の坂下に位置する。
現在は宮内庁の通用門として使用され、正月や天皇誕生日などの一般参賀の時にのみ開放される。
【桔梗門】
由来は瓦に太田道灌の桔梗紋が入っていたことから。
皇居参観はこの門から出入りする。右側は江戸時代から現存する「巽(たつみ)櫓」
【外桜田門】
西の丸防御のため、特に大きく作られた門で誰でも実際に通ることができる。
大老・井伊直弼の暗殺事件「桜田門外の変」でも有名だ。
次のページ
皇居外苑に来たら見逃せない写真スポット4選...
関連記事
あなたにおすすめ