脂肪肝について
作家は人並み外れた甘党であった
よいこでお留守番をしていたので、トップスのチョコレートケーキにありついた。
下戸である私は甘いものに目がない。美食家ではあるが健啖家ではないので、外食のままならぬ多忙な昨今では、そのエネルギー源のほとんどを糖分から摂取している。
ちなみに昨日の食事メニューによると、朝食がトップスのチョコレートケーキを1回分定量、すなわち1本の半分。昼食がミスタードーナツ1個プラスおはぎ、プラス豆大福2個。夕食は少量の米飯ののちに、ユーハイムのフランクフルタークランツを1回分定量、すなわち1個の4分の1カット、プラス小布施堂の栗羊羹を1缶。湯上りにアイスクリーム、夜食に虎屋の「夜の梅」と神田エスワイルのショートケーキを食った。
もちろんその間、1杯につき約9グラムの砂糖を加えたブルーマウンテンを、10杯以上は飲む。
実は子供のころからこうした食習慣を身につけてしまっているので、さして特殊なメニューであるとは思っていなかった。誰でもふつう、こんなふうに甘いものを食っているのであろうと、何の疑いもなく信じていたのである。
それでも40を過ぎるまで格別の変調もなく、たいして肥えもせずにきたのは、自衛隊以来の体育会的生活のたまものであろう。
朝晩腹筋背筋を各100回、屈み跳躍50回、自衛隊名物「体力向上運動」をワンセット、早朝の走りこみとインターバル10本。日常生活においても私は長いこと、「新宿─銀座間は歩くものだ」と思いこんでいた。
つまり、知らず知らずのうちにこうした運動によって過剰に摂取した糖質を燃焼させていたのである。
問題は、「知らず知らずのうちに」生命体のバランスを維持していたところにある。すなわち、本が少しずつ売れ始め、週刊誌に連載エッセイを書くようになって、必然的に運動量が減ると、もともと摂取カロリーなんて全然気にしていなかったものだから、体重は飛躍的に増大した。
同時に悪循環が始まった。体重が増えれば運動そのものが面倒になる。新宿─銀座間も歩くより地下鉄に乗った方が早いのだと、遅まきながら気付いた(余談ではあるがその結果、『地下鉄(メトロ)に乗って』という小説を書き、文学賞を貰った)。しかも、運動量の減った分だけストレスが溜まるので、酒の飲めない私は以前にも増して甘いものを食い始めたのであった。
そうこうするうち昨年の夏、突如として異常なる痒みに襲われた。体中のあちこちに湿疹が発生し、女もうらやむ玲瓏(れいろう)たるお肌が、たちまちにしてボコボコになってしまったのであった。
もともと私は、体育会系→自衛隊→度胸千両的業界→小説家、という稀有の人生を歩んできたために、痛えことと苦しいことにはめっぽう強いのである。だがしかし、痒さには耐えられなかった。
で、心臓病のおふくろがかかりつけの医者を訪れ、診察を乞うた。
医者は嫌いである。診察室に座っているだけで脂汗がにじみ、血圧がみるみる低下するほどの医者嫌いなのである。もし注射をすると言われたら、どうやって脱走するかと、待合室ではそればかりを考えていた。
私の体をひとめ見たなり、「ああこりゃひどいね」と、医者は言った。「えーと、塗り薬を下さい。塗り薬です」と、私は勝手な要求をした。
注射はしないと固い約束をしたにも拘(かかわ)らず、医者は採血をした。「はあい、力ぬいてえ。注射じゃないからねえ、血を採るだけだからねえ」と言いながら、彼は私の腕に針を打ったのであった。