×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

1891年創業、仕込み水は清流・財田川の地下伏流水「義侠」

1891年創業。地元産米のオオセトなどを原料に、清流・財田川の地下伏流水を仕込水に醸す。実験田で讃岐産山田錦の栽培研究を続けるなど米作りにも取り組む。代表銘柄は「川鶴」各種や低アルの「讃岐くらうでぃ」など。

【川鶴純米オオセト】

川鶴純米オオセト

【讃岐くらうでぃ】

讃岐くらうでぃ
川鶴酒造株式会社

撮影/松村隆史、取材/渡辺高

2024年12月号

■おとなの週末2025年3月号は「ときめきの喫茶店」

2025年3月号

※2024年12月号発売時点の情報です。

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

icon-gallery

…つづく「東京駅地下に“酒造場”があった!できたて「どぶろく」が飲める 東京駅の日本酒の楽しみ方マニュアル」では、東京駅で見つけた日本酒を楽しめるスポットを紹介します。

icon-prev 1 2
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

琥珀色のコーヒー、落ち着いた雰囲気、マスターの笑顔……喫茶店に足を運びたくなる理由はひとつではない。…