×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

昭和な渋谷を満喫!『のんべい横丁』

昭和26年、屋台営業の飲食店が集められたのが始まり。今もレトロな横丁は健在。代替わりしながらも現在39軒が営業している。

『のんべい横丁』

令和の渋谷で見つけたあったかい「昭和の店」

待ち合わせ場所を間違え、友だちに会えなかった、あの日。携帯電話なんてない時代。朝まで飲んで〆のラーメンを食べた店はまだあるか。渋谷の街を歩いてみれば「昭和」の思い出が次々に蘇る。大変貌してしまった渋谷。けれど――まだまだあったんです、「昭和の渋谷」が。

白い上品な椅子カバー、使い込まれた木のテーブル。『名曲喫茶ライオン』は、泣きたくなるくらい「昭和」だった。カフェオレではなく、「ミルクコーヒー」を注文。クラシック音楽に心安らぐ。令和の渋谷に、こんなにも贅沢な空間があるのだ。

『たるや』は、90年以上続くお好み焼き屋さん。いい感じに燻された座敷で飲んでいると、注文していない焼肉がひと皿届く。聞けば、無料サービスとのこと。「80周年記念で始めたんですけどやめられなくて。11年間続けてます」と店の娘さんが笑う。「昭和」の店は客にやさしい。

宮下公園が「MIYASHITA PARK」になっても、お隣「のんべい横丁」は昔のまんまだ。ああ、呑兵衛心を誘う赤ちょうちん。まずは『会津』で、郷土料理と地酒「栄川」を一杯。次に『沙門』をのぞくと、「もう閉めようと思ってたけど、いいわよ」とキップのよいママさん。こんな感じもいいんだなあ。恐縮しつつも早々に飲み干し、ビールお代わり!

道玄坂を歩いているとビルの狭間にポツンと一軒家を発見。『板前料理 味宏』と看板があった。縄暖簾をくぐれば、かっぽう着姿の女将が出迎えてくれる。まるで昭和にタイムスリップ。いかん、泣いてしまいそう。

カウンターに並ぶのは肉豆腐、ぶり大根など日替わりの煮物三品。「私たちは三種の神器と呼んでるんだよ」と、おなじみさん。「女将はね、丁寧すぎるくらい丁寧に料理を作るんだ」と話す。その一品、冬の人気メニュー「ぶり大根」は芯まで味が染みながら煮崩れていない大根、ふわっと柔らかいブリの身がたまらない。美味しいなあ。

先ほどのおなじみさんは、なんと40年以上通っているという。「ボクはまだ10年、ここでは新参者です」と別のおなじみさん。みなさんの「味宏愛」がじわっとくる。いつまでも、渋谷にあってほしい一軒です。

撮影/西崎進也(板前料理 味宏、会津、沙門)、鵜澤昭彦(たるや、ライオン)、取材/本郷明美

※2022年2月号発売時点の情報です。

※全国での新型コロナウイルスの感染拡大等により、営業時間やメニュー等に変更が生じる可能性があるため、訪問の際は、事前に各お店に最新情報をご確認くださいますようお願いいたします。また、各自治体の情報をご参照の上、充分な感染症対策を実施し、適切なご利用をお願いいたします。

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

icon-gallery
icon-prev 1 2 3
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…