×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

マツダのロータリーは新章に突入

RX-8は日米欧で販売し、累計生産台数は20万台弱。このうち日本で売れたのは約5万台だ。これを多いとみるか少ないとみるかは意見が分かれるところだが、筆者としては立派な数字だと思う。しかし、2004年に約6万台だったものが、2010年以降は3000台レベルにまで落ち込んでいたため、欧州では2010年、日米では2012年に生産終了(販売は2013年まで継続)となってしまった。

ハイドロジェンロータリーを搭載したRX-8の技術は今後活かされるハズ

そんなRX-8もファイナルモデルの「スピリットR」は1000台限定のところ、速攻で売り切れたため1000台追加して人気となったのは、生産終了モデルのあるあるだ。

RX-8はサイドポートロータリーのRENESISを搭載した最初で最後のモデルで、今のところマツダの最後のロータリースポーツだ。

ただマツダのロータリーは新章に突入し、2024年にロータリーエンジンを発電専用とするMX-30 R-EVを登場させたし、RX-8で開発が進められた水素ロータリー、さらには新世代のロータリースポーツの登場が期待されている。

JMS2023で初公開されたICONIC SP。デザインなどは今後変更される可能性が高いが、マツダから 新世代ロータリースポーツは必ず市販される!!

【マツダRX-8主要諸元】
全長4435×全幅1770×全高1340mm
ホイールベース:2700mm
車両重量:1310kg
エンジン:654cc×2(1308)cc、直列2ローター
最高出力:250ps/8500rpm
最大トルク:22.0kgm/5500rpm
価格:275万円(6MT)

デビュー時に275万円の車両価格は破格だった!!

【豆知識】
NSUはホンダに抜かれるまで世界一の販売台数を誇るドイツ二輪メーカーで、1957年に小型車のプリンツで自動車の開発・製造を開始。1964年に世界初のロータリーエンジン搭載車となるヴァンケルスパイダーを発売。その後は1967年にロータリーセダンのRo80をデビューさせ、その技術が高く評価され1968年にはドイツ車として初の欧州カー・オブ・ザ・イヤーを受賞。しかしロータリーエンジンの不具合などが財政を圧迫し、1969年にVW傘下となり、アウディの前身であるアウトウニオンに吸収された。

NSUのロータリーセダン、Ro80はロータリーエンジンを搭載したことが評価されたが、それ以外にエアロダイナミクスなどで多くのドイツ車に影響を与えた

市原信幸
1966年、広島県生まれのかに座。この世代の例にもれず小学生の時に池沢早人師(旧ペンネームは池沢さとし)先生の漫画『サーキットの狼』(『週刊少年ジャンプ』に1975~1979年連載)に端を発するスーパーカーブームを経験。ブームが去った後もクルマ濃度は薄まるどころか増すばかり。大学入学時に上京し、新卒で三推社(現講談社ビーシー)に入社。以後、30年近く『ベストカー』の編集に携わる。

写真/MAZDA、NSU、MERCEDES-BENZ、ベストカー

icon-gallery
icon-prev 1 2 3 4 5
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

市原 信幸
市原 信幸

市原 信幸

最新刊

ラーメンの原点とでも言うべき醤油ラーメンを特集。老舗から新店まで、食べておきたい、食べるべき一杯を集…